素敵なモノと素敵な人をつなげるなら「アクト・コンシャス」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【伊勢神宮はトリビアの宝庫💕そして思わぬ実証😲】284号

今日も開封戴きありがとうございます!

日本で一番変態が大好物♥の
田口麻里子です。
(ここでは愛着をもって、色んなことに長けた人を「変態」とお呼びしています。引かないでくださいね~σ(^◇^;))

本日も三重県のお伊勢さんネタです😆💕


昨日に引き続き
大阪の北新地でラウンジを経営されている
小嶋彩巴美(あゆみ)ママ主催の
伊勢神宮開運ツアーのメイン

お着物de正式参拝&特別大々神楽でした❤

6月に初めて伊勢神宮に来た際に
私含め一般ピープルの普通の人が
ここまで!
と言われている場所をすり抜けて

「あれ?なんか、あんなところも行けるの?」
と羨望のまなざしを受ける

普通は入れないところへ
行ってきました😆💕

特別大々神楽「とくべつだいだいかぐら」
特別な舞を4種類も見れたのは貴重でした

倭舞(やまとまい)
人長舞(じんちょうまい)
左舞(さまい)
右舞(うまい)

特に倭舞は清和天皇の
850年代から続く舞だそうですが
本当は男子4人の舞だったのが
伊勢神宮では明治時代に
乙女舞に変わったそうです

正座の足のしびれが増すのに比例して😅
悠久の歴史を感じる神楽でした

本当だったら50万円以上かかるものを
皆で行くからこそ観れたのです✨✨

そんな非日常を体験させていただいて
本当に感謝です

ガイドさんの解説もすごく分かりやすくて
やはりよく知ってる方の話を聞きながら
神宮を巡るのはとても良いです

有名なおかげ横丁などがそばにある
ニュースでもよく映る内宮の
五十鈴川にかかる宇治橋ですね

有名な遷宮と同じでこの橋も
20年に1度架け替えられます

床板などは「ヒノキ」で作られているのですが
4年くらいで軽く1億人近い人が
この橋を通るため
ヒノキの橋の床は
5、6㎝は削れてスリ減ってしまうんだとか

スゴイですよね!!(;゚Д゚)

それと一般人はここまでしか入れないけれど
皇室の方々はその先まで
車で行けちゃうのですよ
などなど

トリビアネタがたくさんあります😍

とそうこう言っているうちに
外宮に行った際に
なぜか人が通路の端に寄せられていて
私たちジロジロみられているし
警備の人が多い。。。

確かに私たちお着物の
30、40人の集団は目立ちますからね(笑)

ガイドさんは
「神宮内ではいろいろな祭りごとが多いんですよ」
と仰っていたので
何が始まるのかと
思いきや

なんと!

目の前を警備の人に囲まれつつ
参拝の人達に目礼をしつつ
現れたのは

「黒田清子(さやこ)さま」でした😲!!

今の天皇陛下の妹さんで
元の紀宮(のりのみや)さまですね

よく考えたら黒田清子さん
ご結婚されて
皇族ではなくなりましたが
「伊勢神宮の祭主」の
役職をお持ちなんですよね

姿勢よくスッスッと歩く感じは
歩く雰囲気はやはり「皇族」でした✨

ちなみに、私は右とか左とか関係なく
日本の長い歴史の中で
長らく「日本」という国を支えている
天皇家という存在に敬意を持っています

今回一緒に参拝した桑原舞弓さんから
教えていただいた

シラス統治とウシハク統治の違いで
日本は世界で唯一のシラス国家で
2682年も継続している
世界最古の国なのだ

というのを聴いてから
特に畏敬の念を持っています

そんなことを思いつつ
規制が解除されて帰り道に

おおっ!!

さっきガイドさんが言っていた通り

「皇族の方ならここまで
 車で来れちゃいます」

という鳥居⛩を超えたその場所に!
黒塗りの
ドでかい公用車センチュリーの車が
警備員付きで控えておりましたよ😲😆💕

ガイドさんのこと疑っていたわけでは
ないですが
このタイミングで

「ホントだー--!❤」

と実証できたわけです

あ、シラス統治とウシハク統治について
ご存じない方は
8/15のバックナンバー187号の
メルマガをご覧ください

思わぬタイミングで実証が出来てしまった
私たちはやはり

「運がいい!😍💕」

伊勢神宮の晴れ渡った大自然の中で
感じた1日でした

皆さんも是非訪れてみてはいかがでしょうか?
きっと気づきがありマスヨ💕


前も貼ったのですが
伊勢神宮のサイトに良いページがありました
お時間あるとき見てみてください
「変らないために、変えるということ」
https://www.isejingu.or.jp/first/future.html

私のメルマガが役に立ちそうな方に
こちらのアドレスをお伝えくださると有難いです
https://bit.ly/38xkxJD


【本日の気づき】

・伊勢の大自然は本当に自然なので、参道にみかんの木がありました。ガイドさん曰はく、参拝者にくっついて持って来たんだろう😅

・一度神宮のお社になるとその木はいろいなところでリサイクルされ60年以上使われる

・私が見た感じ伊勢神宮に努めている(神楽や社務所の)人はみんな若い人が多いと感じた

最後までお読み戴き
ありがとうございます!
今日もあなたはツイてマスヨ!

私の志は、
人と人、人と価値をつなげて
日本や世界を元気にすることです!

日本で一番、変態が大好物、
田口麻里子でした!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する