Life Recipe  − ライフレシピ −

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【11月~November~】ライフレシピ ◇メルマガ配信◇

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
◇                   ◇
◆ 11月 ~November~ Life Recipeメルマガ ◆
◇                   ◇
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

11月: November (ノーヴェンバー)

”November”は、ラテン語で『9』を表す ”Novem(ノヴェム)” が語源です。

11月1日はキリスト教での”All Saint's Day(万聖節)”、そして11月2日は”All Souls Day(万霊節)”です。
万霊節は、天国に入れなかった者たちの魂に祈りを捧げられる日です。

古代ローマでは、一年の始まりが3月からであったため、そこから数えて9番目の月が11月だったそうです 📅


┌───────────────┐
🌰 和栗!マロン♪どう違うの?? 🌰
└───────────────┘

秋の味覚といえば!?

その一つに「栗」がありますよね!🌰
無性に和栗モンブランケーキが食べたくなり買いに行ったのですが、ふと素朴な疑問が。。。

なぜ「和栗モンブラン」とあえて「和栗」とついているのか!?

生産地の違いだけ?どんな違いがあるの??
「栗ご飯」「甘栗」「マロングラッセ」に使われている栗の種類は違うの??👀


\🌰栗の種類&特徴🌰/

栗は、主に「和栗」 「西洋栗」 「中国栗」 「アメリカ栗」の4つに分かれるそうです。

🇯🇵🌰和栗(日本栗)
➡日本原産の栗
果実は黄色で、渋皮がむきにくく実が割れやすい!大粒で甘さが控えめ。
ホクホクとした素朴な味わいが特徴。

🇮🇹🌰西洋栗
➡イタリア・スペイン・フランス等のヨーロッパ原産の栗
一般的に「マロン」と呼ばれるもの!和栗よりも果実は小さく、渋皮はむきやすく果肉がしまっていて、割れにくく粘り気が少ないのが特徴。 
栗粉にして料理やお菓子作りに使用されることが多い品種はコレ!

➡また、一般的に有名なのは「マロングラッセ」ですよね!
マロングラッセに使われる栗は大きいものだけで、小さい西洋栗は焼き栗として食べられることが多いのだとか!

🇨🇳🌰中国栗
➡中国原産の栗
果実はやや小型で渋皮がむきやすく、果肉はしまっていて割れにくく、甘みが強く、渋皮がつきにくくむきやすいのが特徴。
中国栗といえばやはり「天津甘栗」ですよね~!
渋皮がむけやすい中国栗ならではの食べ方🙌ついつい止まらなくなって食べすぎてしまいます🤤

🇺🇸🌰アメリカ栗
➡アメリカ原産の栗
果実の品質がよく、木も木材として活用できるので、たくさん栽培されていた品種。
しかし!1994年に病気が流行し、壊滅の危機を迎えてしまい、今ではほとんど流通することがなくなってしまったそう😓


┌────────────────┐
🌰 実は・・・栗はスーパーフード! 🌰
└────────────────┘

栗には豊富な栄養がふくまれており、多くの健康効果が期待できるスーパーフードなのです!!

かつて縄文時代の遺跡からもみつかった記録があり、昔から食べられてきた長い歴史をもつ食材でもあるのです。

栗は風味の良さだけではなく、昔から「栗の能、腎補うて気をば増し、胃腸腰脚(ようきゃく)骨を強うす」といわれ、滋養豊富な食材として知られていました!
日本では縄文時代には主食として用いられ、農耕が行われるようになってからも、飢饉に備えた非常食として栽培されていたといわれています。


┌─────────────────┐
🌰 毎日の健康や美容に役立つ栄養素!🌰
└─────────────────┘

■ビタミンB1
栗はビタミンB1が豊富!
疲労回復や、神経、筋肉の機能を正常に保つ働きを持っています💪
ビタミンB1は、通常の食事では足りないことが多いので、栗を間食にとりいれると不足分を補えます。

■タンニン
栗の渋皮部分には、多くのタンニンが含まれています!
抗酸化作用があり、老化やガンの予防、動脈硬化の対策に注目されている成分です
また、肌につけると毛穴をひきしめる収れん作用も期待できるため、さまざまな化粧品にも配合されています!💆‍♀️

■ビタミンC
柑橘系のフルーツに負けないくらい、実は栗にもビタミンCが豊富!
日本栗を約15粒も食べれば、1日に必要なビタミンCをとれるのだとか!!🍋🌰
肌のターンオーバーの促進、ニキビや肌荒れなどのトラブルをケアしてくれるため、美容にもオススメの食材です

■食物繊維
栗は食物繊維も豊富!
腸内にある老廃物の排出をサポートする不溶性食物繊維のため、腸内のお掃除や便秘解消におすすめの食材です🌿
また、胃腸にとどまることから、血糖値の急激な上昇がおこりづらい食材でもあります。すごい!!

■カリウム
カリウムは、体内にたまったよけいな老廃物や水分を排出する働きがあります。
むくみ対策の栄養素として人気があり、塩分をとりすぎたときや、立ち仕事による足のむくみに悩んでいる人にもオススメです🏃‍♂️💨
また、カリウムは体内の余分な塩分を排出するので、塩分を過剰摂取した時に、血圧の上昇を予防する効果もあるのです!


🌰⚠️食べ過ぎ注意⚠️🌰
栗の1日あたりの適量は、10~15粒が目安です。
カロリーは、白米を小盛にした量と同程度🍚
栗は糖質が多く、100gあたり164kcalと、決して低カロリーではありません!
通常の食事のほかに間食で多くの栗を食べるのは、カロリーオーバーの原因になります。

ついつい食べ過ぎてしまいますが、糖質の過剰摂取にもつながってしまうので注意しましょう〜😆

───────────────────

🍁🐘💌 Life Recipe 💌🐘🍁

お気軽にフォローしてくださいね♫

◇◆◇ Instagram ◇◆◇
https://www.instagram.com/liferecipe29

◇◆◇ 公式サイト ◇◆◇
https://tsuku2.jp/liferecipe


最後までお読みいただき、
ありがとうございました

See you next time!!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する