一般社団法人 NURSE WISH協会 ふ望(み)

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

看護師専門 心のサポートナース ふ望(み)その5

こんにちは、
看護師専門 心のサポートナース
エルヴェーラ ふ望(み)です。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。
本日5回目のメルマガです。

前回は魂の成長とは
のお話でした。

今日は
ポジティブに感情をもっていく
ポイントなどを
お伝えしていきますね。


ネガティブな人に
今日からポジティブに考えましょう!と
言われても、急に変わることはできませんよね。


人は一人として同じ人はいません。
自分のやりたい事と現実、
その心の差を整えて
その人なりの前向きな思考にすることが
ポイントなんです。


それを一言で言うとよく耳にする
「マインドセット」と言います。


本来の意味は心理学用語で
人間が持つそれぞれの

「無意識の思考・行動パターン」
「固定観念や思い込み」
「物事をとらえるときの思考癖」



簡単に言うと
「考え方や物事の見方の癖」の事です。
そう、くせ なんです。


マインドセットには大きく2つあります。

①成長マインドセット 
 自分の能力は経験や努力によって
 向上できるという思考から
 積極的に挑戦し、自主的に努力する傾向があります。

②硬直マインドセット
 ①と真逆で、自分の能力は経験や努力によって
 向上できないという思考が硬直してしまいます。
 不正やごまかしをしようとしたり、
 自分より劣る人を探して一時的な優越感を得るという
 課題解決にならない傾向があります。



自分を変えたいと思っている方は
①の成長マインドセットに
思考の癖を変えることが一番の近道です。

あなたは、どっちのマインドですか?


では
思考の癖をどうしたら変えられるのでしょうか?

1、成功体験を積む
2、先入観を捨てる
3、価値観や信念を前向きな行動につなげる
4、暗黙の了解(集合的無意識)




上記4つの要素の詳細を次回6回目で
お伝えしていきますね。

2の先入観を捨てるのがとても厄介なんです。


これからもみんなが
自分軸で
人生楽しく生きることが
できるコツをお伝えしていきます。


看護師専門 心のサポートナース
エルヴェーラ🌙ふ望(み)

ホームページ tsuku2.jp/elvera   

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する