mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【最近引き寄せが起きています😍】メルマガ257号
今日も開封戴きありがとうございます!
日本で一番変態が大好物♥の
田口麻里子です。
最近引き寄せが起きているんです😍
私、なんだか日本酒に好かれています
ん?
違う、私が日本酒を好きなのか?(笑)
とにかく!
日本酒が身近になってきました
と言っても、何が何でも日本酒じゃー!!
というわけでもなく
美味しい物を戴こうとすると
そこに日本酒さんがいらっしゃる
そんな感じです
そういう仲間も増えて来ました
あ💧お酒やアルコールが
そもそも体に合わない人や
飲めない人には今日の話は
一つも理解されないかも知れませんが
読み流してくださいませ(^_^;)
ただし!
ただただ美味しい食べ物が好きな人
どうせ食べるなら旨いものを食したい人
そんな人ならちょっと
考えてみて欲しいのです
よく考えてみると
旅行に行くと
誰でもそこの土地のいわゆる
名産品とか特産品とか
その土地でしか食べれないもの😋
とか
あそこに行ったらこれを食べたほうが良い😋
とか
恐らく海外でも国内でも
そうやって旅行や旅を
楽しむ方というのは多いと思います
海外だったら当然その土地の食べ物に
合ったお酒があったりしますよね
それはワインだったり
特殊な洋酒みたいなものだったり
沖縄では泡盛があったり
そもそもそういった食べ物は
そこで採れる野菜や魚、キノコや畜産物と
密接な関係があったりすることが
多いと思います
野菜や肉が獲れないところは
独特の保存方法が発達していたり
その長期熟成される食べ物にあう
ウオッカやジンなどがあったり
基本的にそういう事を
知ったり聴いたりするのが
旅行や旅の面白さの一つなのでは?
と思っています
そうするとですね
ココはどこでしたっけ?
(ボケちゃったわけではないですよ😆!)
そう!
日本なのですよ💕
(あ、海外から読まれている方は想像してくださいね😅)
そうすると必然的に
その土地の美味しいものに合わせた
「日本酒」
が登場するのは当たり前なのかな
日本酒からその土地のことを知る
こんなこともアリなのではないかな
とそんなことをグルグルと
考えていました
日本人と密接に結びついた
日本酒のことを
もっと知るべき!
と最近感じる次第です
前にも書かせていただきましたが
日本酒ってその年の
出来た米の具合で
同じ麹をつかっても同じ味には
なかなかならない
というか全く同じには絶対に出来ない
要は毎年毎年味が違って当たり前
今年はイイ酒が出来たなぁ~
来年もイイ米が採れてイイ日本酒が出来るぞ~
と田植えの始まる前に
前祝いで予祝するのが
春のお花見で飲む日本酒だったのですよ
昔から日本人は予祝が大好き
だから
「この銘柄の日本酒はこういう味で~」
なーんて云々かんぬん
講釈を垂れる日本酒通という人は
「わかってないなー」
と心の中で思うようにしていると
とある日本酒蔵の方は仰っていました(笑)😆
それでも一定の味を保つために
杜氏(とうじ)さんが居たりするわけですな
私は呑兵衛ではなく
知りたがりなだけなので
けしてお酒が強いわけではありません
「ここでしか飲めないモノがあるよー」
と言われたら
「えー、ちょっと飲ませて!」
「えー、匂いだけでも嗅がせて!」
興味が先に立っちゃうだけ💕
だって例えばその時の日本酒は
その時しか飲めないのですもの
そう聞いちゃうと試したくなっちゃいます
最近思うのは日本酒の原料である米
日本人はもっと米を食べるべきだよな
そう思います
とかく米を食べると太るとかで
倦厭されがちですが
米の可能性って実は凄いと思っています
だって小麦アレルギーはあるけど
米アレルギーって聞いたことないでしょ?
なんてったって
米がお金代わりに流通してた国ですよ
日本は💕😍
これは長くなりそうなので
また別で書きたいと思っています
とにかくみなさん
日本の米と米を原料にしている日本酒
ちょっとだけ注目すると
旅行などの楽しみが少し増えるかもしれませんよ😋💕
私のメルマガが役に立ちそうな方に
こちらのアドレスをお伝えくださると有難いです
https://bit.ly/38xkxJD
【本日の気づき】
・かつてお米を作っていない土地はなかった訳で、日本には必ず土地の米や酒がある
・まだまだ知らない日本が沢山あります
・海外の人に沢山の日本自慢が出来る日本人で居たい
最後までお読み戴き
ありがとうございます!
今日もあなたはツイてマスヨ!
私の志は、
人と人、人と価値をつなげて
日本や世界を元気にすることです!
日本で一番、変態が大好物、
田口麻里子でした!