mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
パラバルーン 準備編
おはようございます
今日は幼保の運動会で良くあるパラバルーンについて書いてみます
パラバルーン???な方はYouTubeで検索すると出てきます
あれです、円形のシートを持って園児がバタバタするやつwww
保護者の方はもう定位置から撮るしかない・・・んですが、カメラマンとして、写真係として撮らなきゃいけないこともあるでしょうから
学校カメ目線で書きます
今回は、撮影前にやる事・・・・
①自分がパラバルーンをいつく担当するか? 複数クラスがある場合2個3個ある場合があります
②演技の曲目をチェック
③エンディングのポーズの向きの確認
運動会の撮影が決まったら、ここは早めにチェックできると吉 リハが見られれば良いけど割とぶっつけ本番(;^_^A
①を知ることで撮り方を考えられます(撮り方編で書きます)
②これ、自分が知っている曲だと良いのですが、撮影ペースは曲の流れである程度作れます。
間奏があれば、複数パラバルーンを担当するときの切り替え、1個担当なら撮り方のシフトチェンジとか・・・
それと、曲の最後が解っていれば、自身がフィナーレの体制に入れるのです。
だから、曲が解れば、2~3回聞いておくと良いです。
③パラバルーンの場合ほぼ、全員が膨らましたパラバルーンの中に入り、最後に先生がパラバルーンをぱっと外すと
子供たちが何かしらのポーズをとっています。最近は円になって全方向に向けてのポーズが多いのですが、
まれに狭い園庭の場合保護者・本部方面だけとかあります。
何か言いたいかと言うと、遊戯・演技でどんなことが起きるかある程度予測が立てば、自分の立ち回りも考えられるよ!!
という事です。
次は、撮り方編を書きますね
予めYouTubeで見ておくと判りやすいかもww