mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
第30号【キノコで治療効果アップ!】
惠心堂の松本です。
▷今回は【キノコで治療効果アップ!】をお届けします。
日常の食卓でも、キノコを使った料理が並ぶことは多いと思います。
キノコには、健康を維持する上でとても良い効果が期待されていますが、実は「治療効果」にも関係するのです☆
✳︎✳︎✳︎
キノコはカロリーも少なく、ヘルシーなイメージがあると思いますが、他にはどんなメリットがあるのでしょうか?
一般的にどの種のキノコにも食物繊維が多く含まれているので、腸内環境を調える働きがあります。
その他ビタミンDも含まれますので、腸内環境の改善と併せて、免疫力の向上に役立ちますね。
メルマガを書くにあたって改めてキノコ類の栄養素を調べましたが、どの種の成分もスバラシイです!
☆栄養素別キノコランキング☆
◎食物繊維
1位・キクラゲ
2位・椎茸
3位・エノキ茸
◎ビタミンD
1位・キクラゲ
2位・舞茸
3位・エリンギ
◎タンパク質
1位・椎茸
2位・エリンギ
3位・シメジ
という結果でした!
ちなみに私はどのキノコも好きでよく食べますが、特にシメジとナメコが大好きです^_^
✳︎✳︎✳︎
そうそう、大切なことを書き忘れるところでした^^;
/
惠心堂で治療を受けておられる方には、来院の前後にキノコを食べることをオススメします
\
キノコに含まれる必須アミノ酸・フェニルアラニンのうち、DPA(D型フェニルアラニン)という物質があるのですが、これは脳内の神経伝達物質に作用して、鍼灸治療などと相まって鎮痛効果を高める働きがあります。
細かいことは専門的になるので割愛しますが、このDPAには「治療効果を持続させる」効果が認められているので、痛みの疾患にお悩みの方にはとてもオススメなのです☆
これから季節は秋へと移行して、キノコが美味しい季節になりますね^_^
松本家ではキノコ鍋が好評で、秋キャンプではテッパンメニューです。今年も絶対食べます笑
今回はこの辺で。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
またメールします^ ^
惠心堂 松本
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
松本のお気に入り☆
「総合ヘルス整体院・かるぱ」さん販売の
だし&栄養スープ2個セット
↓
https://bit.ly/3AUCpKi
完全無添加の出汁スープ。
お料理に使うのはもちろん、
そのままお湯で溶いて
お塩を足すだけでもOK。
身体に美味しいお出汁です☆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇