mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
箇条書きから肉付け段階へ!
おはようございます。編集長の平間正彦です。
本題に入る前に、、、
昨日から本格的に献本や販売など、動き始めました。8月25日には自他読®どくしょかい、9月9日と10日はラジオ出演、出版イベントと続きます。
心とカラダが繋がる最強メソッドを大公開!
https://ec.tsuku2.jp/items/08025201602397-0001?t=3&Ino=000011439300
大阪府堺市の中学校、高校を中心に、キャリア教育支援にも使われる本です。
さて、ここからが本題です。
前回は文章を書く際には「箇条書きからスタート」というお話をしました。
短い文章の場合は「箇条書き」は必要ありませんが、1,000文字以上の文章を書く際には、箇条書きからスタートすることをおススメしています。
その次のステップですが、「肉付け」段階に入ります。
「肉付け」とは、箇条書きで出てきたキーワード、短い文を具体化する作業です。
・仕事の話
・営業初体験
・クレームから反省したこと
・転職を考えたきっかけ
上記のような箇条書きを具体化していくのです。
ここのでポイントは、いつ、どこで、何が、誰と、どうして、、、。これらを意識してみると、文章が具体的になります。
そして、この段階では、誤字脱字、前後の流れはあまり気にしなくてOKです。肉付けして具体化するのと、誤字脱字等の細かいチェックを同時にしてもいいです。
私は同時にしていますが、文章を書くのに慣れていない人は、手が止まってしまうと流れが悪くなる。次の文章が浮かんでこない。余計に時間がかかる。
であれば、この段階では細かいチェックは後回しにすることをおススメします。
知っていただきたいことは、箇条書きの後に「肉付け」このステップです。ぜひお試しください(#^.^#)
今日はここまで♪
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
・昨日、腸内細菌(環境)やアレルギー界のドンの話を聞いてきたのですが、やはり腸は大切のようですね。
https://ec.tsuku2.jp/items/07252006089212-0001?t=3&Ino=000011439300
編集長 平間正彦
info@rashisashien.com
◆編集長平間正彦Amazon著者ページ
http://goo.gl/TUPBxF