mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

眼病予防についてのお話(゜゜) No.77

こんにちは!!
今日は糸満ではお昼頃から大粒の雨が降り始めました(´・・`)
夕方にはあがってほしいです(;゚Д゚)

本日は眼病についてのお話です(´・・`)

眼の病気と言っても様々なものがあるのですが、白内障とか緑内障などはよく耳にするのではないでしょうか??

*○оo。白内障。oо○* 眼の水晶体という部分が白く濁ってくる病気です。白内障の多くは加齢によるもので、老人白内障(加齢白内障)ともいわれます。老人性白内障は白内障患者の7割以上を占めていますが先天性や外傷など様々な原因もあります。

*○оo。緑内障。oо○* 視神経に異常が起こり、眼で見た情報がうまく脳に伝わらず画像を認識したり、視野が視力に障害が起こる病気です。実は、日本で失明原因第一位の病気なんです。

*○оo。加齢黄斑変性。oо○* 眼の網膜(網膜)にある黄斑(黄斑)に異常が現れる病気です。視野の中心部分が暗くなったり、中心が歪んで見えるのが特徴です。放置すると視力低下が進み、最悪失明の危険もあります。

*○оo。網膜色素変性症。oо○* 網膜に異常が起こり、暗いところでものが見えにくい夜盲(やもう)や、視野が狭くなる遺伝子の病気です。日本では数千人に一人の割合で発症します。

*○оo。糖尿病網膜症。oо○* 糖尿病の合併症として起きてくる眼の病気です。備軍も含めると2000万人と言われる糖尿病の患者数もあって、糖尿病網膜症は緑内障とともに成人してからの失明の大きな原因疾患となっています。

様々な眼の病気の症状に対して、遮光メガネが見え方の改善にとても役立っています\(^o^)/

~viewnal~ビューナル
お手持ちのメガネの上から掛けられるので
掛け外しが楽になりますよ(^^♪

☆遮光メガネ装用による効果☆
・まぶしさや白んだ感じが少なくなる。
・文字や物などが見やすくなる。
・まぶしさによる不快感の軽減。

遮光レンズはカラーバリエーションが多いので、店舗にカラー見本があります。各色お試しいただいて、眼が楽になる色を探してみて下さい(´▽`*)

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
店舗定休日のお知らせ

明日、8/12は盆休をいただきます。
8/13からは通常営業しております。

従業員一同、ご来店お待ちしております(*´▽`*)

なにか、ご不明な点等ございましたら、お気軽にお電話等お待ちしております(´-`*)

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
■□□□□□□■
取扱いレンズ
■□□□□□□■
HOYA
東海光学
コンタクトレンズ・補聴器
取扱いしています。

新型コロナウイルスをはじめとする感染予防および飛散防止のため、従業員に対して下記対策を取っております。

--店内の消毒について--
・店内及び外側ドアノブなども定期的にアルコール除菌しております。
・使用後の備品の除菌の徹底をしております。
・店舗入り口付近にアルコール除菌スプレーを設置させて頂きました。
 恐れ入りますがアルコール消毒のご協力をお願い致します。

お客様におきましては体調がすぐれない、咳や発熱の症状が見られる際にはご利用をお控え頂く等ご理解とご協力をお願い申し上げます。

お客様に安心していただけるよう、スタッフ一同対策を徹底してまいります。

↓ツクツク↓
■┓https://tsuku2.jp/hiramasu
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━
↓てぃーだブログ↓
■┓ https://hiramasu.ti-da.net/
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━
↓平増 ホームページ↓
■┓https://www.hiramasu.okinawa/
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━
↓Facebook↓
■┓ https://www.facebook.com/meganenohiramasu1982/
┗┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

++++++╋ メガネの平増 店舗情報 ╋++++++

与那原店
営業時間9:00~18:00
定休日 年中無休 (盆、正月除く)
TEL(098)945-4288 FAX(098)944-1313 店舗前に駐車場ございます
与那原町字与那原77
与那原警察署から南城市方面に1kmほど先、黄色い看板が目印です。

糸満店
営業時間9:00~18:00
定休日  年中無休 (盆、正月除く)
TEL(098)994-0858 店舗前に駐車場ございます。
糸満市字潮平670-1
潮平小学校斜め向かい、黄色い看板が目印です。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する