mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
それ!逆効果化かも⁈やればやるほどきれいが遠のく…(;^_^A
皆様、こんばんは!
お肌と心をフルチャージprivatesalonフェリシアの對馬です。
今のご時世、あふれる情報と日々研究成果が更新され
今まで正しいと思っていた常識が実は違っていたという事が
あるようですね。
今回は美容法も良いと思ってしていたことが
実は間違い⁈という事があるので
マインドをアップデートしていただけたらなぁと
思います♡
下記のような思いをされたことありませんか⁈
美容に時間もお金もかけているはずなのに、
なんだか思うような結果が出ない…。
もしかするとケアのやり方に問題があるのかもしれません。
よかれと思っておこなっていた美容法が実は肌への負担となり
逆効果になってしまうなんてことも。
そこで今回は、意外とやりがちなNG美容法をご紹介します。
①良かれと思ってクレンジングとマッサージを同時に
おこなっていませんか?
「クレンジングとマッサージが両方できる
兼用アイテムもあるからいいんじゃないの?」という声も
聞こえてきそうですが、基本的に同時におこなうのはNG。
わたしも「一石二鳥!」と軽い気持ちで実際におこなっていた
時期があります💦
本来クレンジングというのは、
メイクなどの脂汚れを浮かせて落とすもの。
両方を同時におこなうと、浮き上がった汚れを
顔全体に伸ばし、すりこんでいることになります!!!
毛穴に汚れが詰まったり、マスカラの繊維などが
摩擦になったりと肌トラブルを起こす原因になりかねません!
兼用アイテムでも必ず同じタイミングではおこなわず、
マッサージはクレンジング後にするようにしましょう。
②冷水で洗顔
「冷水は毛穴を引き締める」と聞いたことがある方も
多いと思います。ですが、毛穴が引き締まるのは
一時的なこと。やればやるほど毛穴が小さくなるなんてことは、
ないようです。
水の温度が低すぎると、クレンジングや洗顔料で
浮かせたメイクや皮脂などの脂汚れが、
落としきれずに残り、逆に毛穴を詰まらせてしまうことがあるのです。
だからといって高い温度のお湯で洗うのも
必要な皮脂まで洗い流してしまうため、
これもまたNG。
洗顔をするときは、冷たすぎず熱すぎない
「ぬるま湯」で洗うようにしましょう。
面倒ですが、このひと手間がすごーく大事!
③強めのパッティングをしながら化粧水を塗る
朝のスキンケア時に、肌を目覚めさせる気持ちで
コットンを勢いよくタッピング。
肌にたくさん化粧水が浸透するような感じがしますが
肌が悲鳴をあげて泣いていると思います💦
勢いよく叩き込んで化粧水を塗っても、
肌の奥まで浸透するようなことは決してありません。
むしろ刺激となって肌にダメージを与えてしまうことに
なります。それだけではなく、刺激を与えすぎると
数年後には「シミやシワが増えている…」なんてことにも。
化粧水を肌に塗るときは、やさしーく
摩擦にならないように心がけてくださいね(^_-)-☆
☆サロンの空き状況☆
2日(土)満員御礼
3日(日)スタートが10:00~と16:30