mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
いよいよ梅雨明け!熱中症に気を付けましょう! ユアライフステージ
こんにちは!
ユアライフステージ代表 ナースKOKOこと 松尾孝子です。
いつもお読み頂きありがとうございます!!
さて!!
梅雨明け宣言が出ましたね!
いや~、暑い暑い!!窓を開けただけで熱気が入ってきますね(汗)
皆さま、体調はいかがでしょうか?
こうなると心配なのが熱中症です。
◇熱中症とは
高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく機能しなくなり、体内に熱がこもった状態のことです。
屋外だけでなく室内で、活動していなくても発症し、救急搬送が必要になったり、場合によっては死に至ることもあります。
乳幼児、高齢者、傷病者など個人差、個別差、その時の状況などにもよるので注意が必要です!!
◆特に注意が必要な方々
◎ 乳幼児・・体温の調節機能が未発達なので、熱中症や脱水を起こしやすいので、気を配りましょう。
◎ 65歳以上の高齢者・・熱中症患者のおよそ半数は65歳以上の高齢者が占めているそうです。高齢者は暑さを感じにくくなったり、水分をあまりとらない傾向があります。
◎ 障がいをお持ちの方・・それぞれの特性や状態に個人差があるので配慮が必要です。
■熱中症の症状
次のような症状があったら熱中症を疑いましょう。
・めまい、立ちくらみ、手足のしびれ、気分が悪くなる
・頭痛、吐き気、体がだるい、ぐったりする
・意識消失、けいれん、身体が熱い
■熱中症かも??
◎涼しい場所へ移動しましょう
◎衣服を緩め、首、脇の下、足の付け根を冷やす
◎水分、塩分、経口保水性などを補給する
*水分・塩分の補給をしても症状が改善しない時は医療機関を受診しましょう!!
*自力で水が飲めない、意識がない場合は、すぐに救急車を呼びましょう!!
◇熱中症を防ぐ対策は?
~室内では~
・エアコンや扇風機を使って温度を調整しましょう。
・窓には遮光カーテン、ブラインド、すだれなどを使い、風通しにも気を付けましょう。
・室温を温度計でこまめに確認しましょう。
~屋外では~
・日傘や帽子を使いましょう。
・日陰を上手に利用し、休息をこまめに取りましょう。
・炎天下や高温多湿の場所での作業や運動は避けましょう!!
~カラダに熱をためない工夫~
・通気性・吸湿性・速乾性のある衣服を着ましょう。
・保冷剤、氷、冷たいタオルでからだを冷やしましょう。
◇こまめに水分を補給しましょう!!
室内でも、屋外でもこまめに水分を補給しましょう。のどの渇きを感じなくても、水分補給は必要です!!
水分と言っても、お茶やコーヒーは利尿作用があるので、できればお水。状況によってはスポーツドリングや塩分の補給をしましょう。
◇規則正しい食生活とバランスの良い食事をしましょう。暑いと食欲がわかず、さっぱりとしたものを食べる傾向になりがちなので、タンパク質もしっかり摂りましょう!!
*********************
<ただいまお得な カラダ占いのチケット配信中です。ツクツクポイントがあれば0円で受けられます!! ぜひご利用くださいませ!!>
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=04221200263560
~☆お得な情報☆~
< お友達を招待して100ポイントGet&プレゼント >
(1)ツクツクサイトログイン後、マイページ【フレンド招待】からお友達を招待!
(2)QR・URL・Facebook・Twitter・LINEで招待
例えば、
10人にフレンド招待したら
1000ポイントGet! ツクツクサイト内で、気になる商品をお得にGetできますよ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~歩くことは生きること~
ユアライフステージ 代表 松尾 孝子
<ショップページ>
https://tsuku2.jp/yourlifestage
<メルマガ登録はこちら>
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000098363
<FBページはこちら>
https://www.facebook.com/yourlifestage/