素敵なモノと素敵な人をつなげるなら「アクト・コンシャス」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【結局やるか?やらないか?あなたはどっち!】メルマガ129号

今日も開封戴きありがとうございます!

日本で一番変態が大好物♥の
田口麻里子です。

最近「やるの?やらないの?」
という決断に迫られることが特に多いです。

私達人間って
1日に何回決断をしていると思います?

なんと!

3万5000回も「決断」をしている❗❗

とケンブリッジ大学の
バーバラ・サハキアン教授の研究もあるらしいです
(これは受け売り😅)

小さな決断・判断でも
そんなに決断していたら
やっぱり1日の後半戦は
脳みそが疲れてきます

だから早起きして午前中が
効率が良いんでしょうね

AIが発達しても
あの子達はあくまでも過去のデータから
判断しているので
誰も考えついていない「新しい事」への
決断となると
AIには決断は難しいらしいです

Facebook創業者の
マーク・ザッカーバーグが
毎日同じグレーのTシャツを着ているのは
「仕事以外の決断の数を減らすため」
というのは有名な話しですよね

とは言え、同じTシャツ20枚って言うのは
私には出来ませんなー
というか嫌だなー(笑)

ということで
私、自分が働くだけでは無くて
「お金」様にも
働いて貰うことにしました

まーた、変態麻里子が
危ないモノに手を出したのか?
と思う方もいるかもですが

皆さん!日本に居て
銀行にお金を預貯金で預けて置くだけで
今はかなりなリスクですよ

日銀は自分で出してる国債を
自分で買って膨れちゃってる
異常事態

これは倒産をしないために
自社商品を買いまくっている
おかしな会社と同じ状態
ヤバイでしょ?こんな会社

だって金利とか考えても
目減りする一方
同じ100円で買えるモノが
確実に減ってます

ガソリン価格が良い例ですよね
私は普段は車には乗りませんが
気がついたら
近くのガソリンスタンドが

170円/1L❗❗

今まで1000円で8L位買えていたのが
6Lしか買えない。。。

これ、今年の冬とか
燃料が無いと暮らしていけない
雪国の皆さんなんて
超死活問題になってくるんじゃないでしょうか?

まずは「やってみる」ことから
始めます、決断です

まずは資産を
(私の資産なんて大したことないですが💧)
アセットアロケーション
→どこに置いておくかの配分

ここから見直しマスヨ❤

まずは実績を出している人の
真似から始めます

内藤忍先生のこの本!
「資産運用ガイド」
初心者でもわかりやすいです
https://amzn.to/39p7xGy

楽して稼ごうなんて思っていませんが
(できればそうしたいけど😁)

私が働いてるみたいに
「お金」様にも
一所懸命働いてもらえたら
2馬力で助かるなぁ
そんな感覚❤

情報が溢れていて
そこからなにを摂って
どれを行動に移すか?
どう決断するか?

それだけの違いでなにか変るなら
私は実績を出している人の
真似をしてみたら近道かも
って思うだけですが、それも全て

「万事自分事」

数ヶ月前に「依存心」を捨ててみたら
ものすごく楽になった私

今回も内藤先生の本や勉強会は
参考にはするけれど
「決断」するのは「自分」
実践するのも「自分」
ここには依存心は0です

中長期でトライ&エラーしてみます
少額だけどねー

その結果などは別途メルマガでも
発信していきますね
お楽しみに~!

こういう事を教えてくれる
きっかけは全て
千葉修司さんのメルマガや朝活です
https://bit.ly/3aPSZjk

ありがたや~❤

【本日の気づき】

・今の日本は戦後の預金封鎖の時以上に危険な状態

・投資をしないほうがリスクかも

・依存心捨てても「仲間」は大切にすることで上質な情報もギブ&テイク

最後までお読み戴き
ありがとうございます!
今日もあなたはツイてマスヨ!

日本で一番、変態が大好物、
田口麻里子でした!

メルマガの解除は下のリンクではなくて
ツクツクマイページから簡単にできます。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する