mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【ゴルフでまたまた知ったこと最近の会員権のこと】メルマガ124号
今日も開封戴きありがとうございます!
日本で一番変態が大好物♥の
田口麻里子です。
昨日はゴルフが上手い皆様との
ゴルフコンペの日でした
結果は。。。
1打単価はダントツの最安値!
打って走る競技と化して
今後の修行が必要だな(>_<)
と感じる散々なスコアでございました(T^T)
付け焼き刃ではイカンですね💧
はい、ちゃんと練習します❗❗
その際に参加の方々から伺った
最近の「ゴルフ会員権」のお話
ゴルフ会員権と言えば
バブルな時代には
数千万円とか数億円の会員権が
投資の1つのように
売り買いされていたのが
バブルが弾けて大暴落して
ゴルフ場が潰れたりで
紙切れ同然になった
そんな話しは素人の私でも
知っています
それでも
ゴルフが大好きな方々に
とっては会員になることで
お得にしかもステイタスや
そのゴルフ場のコミュニティーに
加われるということで
会員権を持つ意味は
それなりにあるんだろうなぁ
というくらいの認識でした
昨日の皆様は
ゴルフ好きで時間とお金に
余裕のある皆様が多かったので
会員権を持っている
もしくは
これから買おうという方々が
いらっしゃって最近の
「ゴルフ会員権事情」を
教えていただけました
バブルが弾けたとは言え
いまだに「名門」と言われる
ゴルフ場のステイタスや会員権は
それなりにあるということ
そして
昨今のコロナ禍でウィルスが関係ない
ちょっとしたゴルフブームで
ゴルフの会員権も
「売り時」になっているそうです
この売り時というのも
昔買った会員権を
持ってるだけであまり実際のプレーには
行っていなかったご年配の世代の
方々が中心で
実際のアクティブにプレーを
している方々が買っている
これどういうことかというと
良いとこのゴルフ場では
「予約がなかなか取れない」
そしてプレーに行くと
「ゴルフ場が大混雑している」
らしいです
これってスポーツクラブに
登録している人が全員来たら
スポーツクラブがパンクしてしまう
そんな現象と似ているなぁ(笑)、と
思ったのです
とは言え、それも含めても
かつてのバブルの時のように
アホみたいにバカ高い会員権ではなく
ちょっと頑張れば買える
100万円~くらいの費用でも
そこそこのゴルフ場の会員権は
買えるらしいです
へー!
スポーツクラブとかとは違って
会員になったからと言って
ゴルフはプレーするにも都度お金がかかります
(これが昔は私は理解不能でした、
「そういうもの」なんですよねー)
そのプレーフィーを喜んで払える方々の
スポーツだからこそ
それなりのステイタスのゴルフ場には
変な人が居なくて
やっぱりそれなりな方々の
コミュニティーや繋がりが出来るのでしょうね
まだまだ私は無知だなぁと
知る今日この頃
それでも会員権購入の際にも
「面談」や「同行プレー」があって
審査のようなものもそれなりなゴルフ場では
あると聴いて
私レベルのスコアじゃ恥ずかしすぎるなぁ
私は会員に方に今後も
コバンザメでくっついとこう❤
と思ったのでした
【本日の気づき】
・ゴルフが上手い方々は経験も積んでいらっしゃるが1球1球も大切にされている
・適度の緊張は上手くなるには必要
・目指すステイタスがあるなら、最初は無理しても行くと変る
最後までお読み戴き
ありがとうございます!
今日もあなたはツイてマスヨ!
日本で一番、変態が大好物❤
田口麻里子でした!
メルマガの解除は下のリンクではなくて
ツクツクマイページから簡単にできます。