mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【あなたはグルメ?バカ舌?味の感じ方その①ちびっ子編】メルマガ116号
今日も開封戴きありがとうございます!
日本で一番変態が大好物♥の
田口麻里子です。
先日義理の妹が実家に帰らねばならず
スポットの助っ人として
甥っ子達の夕飯サポートで
弟の家へ参りました
私としては甥っ子会いたさだけで
共働き夫婦のお手伝いは願ったり叶ったり❤
喜んで行きマスヨね
なぜか田口家の系統
弟達の子供はみんな男子なので
私には弟二人にそれぞれ
甥っ子が2人づつおります
甥っ子達から見ると
私はお土産を沢山くれるおばさん
と言う認識しか無いかもですが
良いんです!
いくつになっても身内の子は
可愛いんです!(笑)
丁度今が旬のアスパラを
北海道の松本まさえさんから
入手していたので
まさえさん直伝の神レシピ
アスパラの塩こしょう炒め
半熟目玉焼きのせ
これが簡単美味しいレシピで
今私がドはまりしている食べ方で
シンプルにフライパンで火が通ったアスパラに
半熟な黄味をディップしながら
旬を味わう
そんな神レシピなんですよ🤤
それと豚肉のマヨネーズソテー
要するに私が食べたいものを
甥っ子たちと食べたい
その一心で作ったのです
さぁお食べ!(*^O^*)
食べ始めて、あ、あれ?
あんまり喜んでない??
小学4年甥っ子
「目玉焼きは半熟好きじゃ無い。。。」
小学1年甥っ子
「この豚肉しょっぱい。。。」
二人一緒に
「アスパラあんまり好きじゃ無い。。。」
わーー!
この子ら、腹立つーー!😠
って一瞬思ったけれど
ちょっと待て
確かに弟にはオムライスとか
チャーハンで良いですって
言われてたーー!(-_-;)
なんとよりにもよって
苦手メニューどんぴしゃで作った私(T^T)
反省しましたよ
旬の味や濃い味付けに慣れてしまっている
大人な味にはついて来れないかー(>_<)
それでもお義理で
多少は食べてくれてたけれど
目玉部分を綺麗に残す小4生
付け合わせと白飯をひたすら食べる小1生
くっそー!次は絶品オムライスを
作ってやるからな!
わかんないように旬の野菜は仕込むけど!
と密かに誓ったのでした
その後帰宅した弟と甥っ子達が残した
おかずは旨い旨いとちゃんと頂きましたよ
単純に比較しようとも思いませんけれど
(昔は良かった今の子は!みたいな事はナンセンス)
ちなみに私が小さいとき
私のうちの事情としては
当時7人家族で両親共働き
基本はおばあちゃんの料理で育ってます
ポイントは
大皿でどーんと出てくる家だったので
弱肉強食なのです
うかうかしてると
食べ物が無くなるという家だったので
「ご飯・おかずを残す」
という単語や文化が全く無い家でした
だから当然好き嫌いしている場合ではなく
「好き嫌い」
という単語も小学校の給食で
嫌いな物が食べれずに
ずっと教室で居残りさせられている子
(今だと虐待になりますね💧40年前はあったんです)
を見て「えー好き嫌いってあるんだー」
そこで初めて知る、みたいな
あんまり共感されないかもですが
そんな家でした
よく考えると味覚って不思議ですよね
知っている方は知っている事ですが
味は「味蕾」という舌を中心にある細胞が
「甘味・苦味・塩味・酸味」を感じて
脳に信号を送っているんですよね
生まれたときには味蕾は1万個あると言われて
12歳くらいでピーク1万2千個くらいに発達して
大人は7,500個くらいに減るらしいです
特に命に関わる
苦味=毒系
酸味=腐る系
には敏感に反応するようになっていて
大人より味蕾が多い子供は
刺激は少なめで薄味にすべき
と言うのが一般的な話し
ただ最近は味の濃いスナック菓子や
ファストフードで子供達の味覚が
崩れているという報告があります
そういう点では甥っ子達は
薄味が好き、これはまともだ!
と義妹に感謝です❤
味蕾が発達するくらいに
色々な旬の食べ物を「経験」することで
その後の味覚の感じ方
要は
「グルメ」になるか
「バカ舌」になるか
分岐するそうです
何事も経験ですね~
皆さん、そして皆さんの子供達は
いかがですか?
他の甥っ子達も小さい頃は
好き嫌いがありましたが
大きくなって
いつの間にか好き嫌いが無くなってました
味覚については
ちょっと面白いのでまた書きます
個人的には好き嫌いが全くない
そんなふうに育ててくれた親に感謝です
あ、ピータンだけはちょっと苦手です😓💧
【本日の気づき】
・甥っ子達はリベンジしマスヨ❤
・味覚の不思議については環境も重要
・何でも食べれる=グルメ?それとも味覚音痴なバカ舌?少なくとも経験値を上げて味の違いが解る人でありたい!
最後までお読み戴き
ありがとうございます!
今日もあなたはツイてマスヨ!
日本で一番、変態が大好物、
田口麻里子でした!
メルマガの解除は下のリンクではなくて
ツクツクマイページから簡単にできます。