mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
【普段は入れない場所で♥お茶会の体験】
今日も開封戴きありがとうございます!
日本で一番変態が大好物♥の
田口麻里子です。
昨日も盛り沢山で体験してきました!
東京上野公園にある
「東京国立博物館」
現在沖縄復帰50年の琉球の展示や
空也上人の展示などやってますが
そっちでは無くて「茶室」です!
国立博物館の北側には
九条公爵ゆかりの茶室が5つもあります
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=177
全く知りませんでした!
なんとも風情のある佇まいの建物での
お茶会です。。。
お着物で行くしかないでしょ!
と言うことで早速着付けて頂き
全くお茶の作法も判らないまま
行って来ました(^_^;)
今回の先生方は
応挙館では江戸千家の
浅草洗心庵の大河内宗紗先生
九条館では表千家の
小金井笑う諒庵の眞壁宗麟先生
コラボ的なお茶会で
都合2回お茶会が体験できるという物
写真は私のFacebookで見てください(笑)
円山応挙ゆかりの応挙館では
私はどうやら正客(しょうきゃく)と
呼ばれる席に座ってしまったようです💧
本来だったら
お茶会の最も上位の席で
色々な質問などは正客からしか出来ない
などいろいろあるそうです
全く判ってませんでした
今回はそれは置いておいて
「お茶を楽しんで欲しい」という
大河内先生の温かいご配慮で
本来なら~とか
今では~とか
ポイントポイントで説明を頂き
へーそうなんだーという事ばかり
私はと言うと
高校生の時に茶道部の友人に
和菓子が食べれる!(^o^)
という不純な目的のために
茶道部のお菓子が余ったときに
お茶をたててもらって
飲んだ覚えくらいしかありません(^^;)
「今日はお堅い作法は要らない」
とは言え、そう言われると
やっぱり知っていたほうが
良いと思うのが人間の性
きっかく着物も着ているし。。。
次の方に「お先に」と声かけする
とか
今回はお茶が出てくる前に
素敵な和菓子は食べきる
とか
茶器の愛で方
とか
お茶を飲むときに三口目は音を立ててすする
とか等など
0から色々教えて頂きました
もっとちゃんと学んで来るんだったと
ちょっと反省(>_<)
それでも素敵な建物の中で
そこでしか聞けない
「表千家と裏千家の事情」なども
聴けて楽しかったです
このお茶は「楽しい」ということ
どちらの先生もそこを仰っていて
けして作法からはいるのではなくて
楽しんで貰ってその先に行きたい人が
ちゃんと習えば良い
そう仰っていらっしゃいました
お茶の世界も色々拡がっていて
眞壁先生は今度バチカン共和国へ
お茶をたてに行くんだとか(・д・)
凄い!行きたい!!
眞壁先生は色々な場所で出張茶会を
色々されている方で
面白い試みを沢山されています
まだまだ初心者の私は
今回最初の半歩触れただけですが
それでも色々な気づきがありました
是非皆様もいかがですか?
【本日の気づき】
・とは言えお茶をたてているときの所作はムダが無く美しい!
・最近のお茶釜はIHで電気で湧かす(そうで無いと重要文化財ではダメなんだとか)
・お茶を楽しむ!とは言え基本も知ってからのほうがより楽しめる
最後までお読み戴き
ありがとうございます!
今日もあなたはツイてマスヨ!
日本で一番、変態が大好物、
田口麻里子でした!