movie
product
- 通販
mail magazine
食王では、無添加調味料「王冠の雫シリーズ(オイル)」「こりゃやばい(無添加調味料)」で、食材のそのものの味わいを活かすレシピを配信したりと、おすすめのレシピ情報をメールマガジンにてご案内させて頂きます。是非この機会にご登録をお願い致します。
shop fan club
お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!

◆「こりゃヤバい」共通の楽しい使い方ガイド
https://www.shokuoh.jp/application/files/1516/2866/3859/koryayabai-guide.pdf
◆「王冠の雫」シリーズ楽しい使い方ガイド
https://www.shokuoh.jp/application/files/8616/2866/3858/oukannoshizuku-guide.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━
【厳選食材】
https://www.shokuoh.jp/selected-materials
【美と健康】
https://www.shokuoh.jp/beauty-health
【お客様の声】
https://www.shokuoh.jp/customer-feedback
━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 田中利幸(イタリア料理研究家)プロフィール
--------------------------------------
埼玉県行田市出身、在住。昭和31年10月30日生まれ。血液型O型
同市立東小学校、長野中学校、県立不動岡高校卒業、武蔵野音楽大学声楽科卒業。
10代より料理研究(主にイタリア料理)を独学で積み、8年間在住したイタリアミラノにて、邦人のためのイタリア料理教室を開き、300種類以上のレシピを研究。平成7年に日本に帰国後、自宅を改築しイタリア料理教室を開校。伝統的なイタリアンメニューの他、総計1200を超える、旬の食材を生かしたオリジナルイタリアンレシピを開発し指導。その他、地域の名産品を使用したオリジナルレシピ等も多数考案。
都内デパート(プランタン銀座・伊勢丹・東急等)でのイタリアンフェアで講師を務める一方、鴻巣のフラワーラジオで「イタリアの食と文化」という番組を1年間担当。同時に店舗開店に伴うコーディネーターの依頼なども請け負う。現在は、自宅教室の他、鴻巣、羽生、吹上、高崎等に料理クラブを持ち、スローフードの考えかたを取り入れた、健康志向のイタリア料理教室を開催している。
平成23年3月より、料理研究家としてのノウハウを生かした地域貢献活動を開始。自身の出身地である行田市の町興し(観光客のおもてなし、地産地消推進等)を目的に、行田産の米と食材を使った「行田古代米カレー」の参戦店募集に協力。平成26年6月、地元「ものつくり大学」や多くの地元住民の協力を得て、参戦協賛店舗と共に任意団体「行田古代米カレーの会」を立ち上げる。平成27年1月には行田市より委嘱を受け「行田市古代米カレー大使」を拝命。
平成30年3月、「食と歌で多くの方々の笑顔と元気に貢献」をモットーに、製造時に添加物を一切加えず、クオリティの高い天然食材にこだわった調味料を作る会社「合同会社 食王」を設立。群馬県高崎市、前橋市と鹿児島県徳之島で「食王式オリジナル無添加調理オイル」の商品化を始める。
備考:コメ兵のTVCM SMAP×SMAPや仮面ライダー兜等に料理人の役で出演経験あり、国際ロータリー第2570地区に於いて世界遺産・無形文化遺産登録推進委員会委員長を3年間拝命