新着メッセージ
お買い物カゴの中身
検 索
お気に入り追加
シェアする
ツイート
LINEで送る
◇右上の「全ての取扱い通販商品」文字をクリックするとエレナフローラ全商品をご覧いただけます。
または下記をクリックして商品をご覧ください。エレナフローラ全商品のページへ
2020年12月1日(火)更新
■ 12月7日(月)〜13日(日)までオンラインショップ 送料無料キャンペーンを実施いたします。■ 11月30日(月)よりクリスマスラッピングサービスをしております。(備考欄に、ラッピング希望の商品名と「クリスマスラッピング希望」とご記入くださいませ。)
■12月後半に百貨店出店のため、年内の発送は12月17日(木)ご注文分までとさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2020年6月8日(月)更新
■新製品登場・合成化学物質を使わないスプレー
マスクスプレー(30mL・1,200円+税)(アウトドアスプレーは、2021年夏まで製造一旦お休みいたします)
マスクスプレー30mL アウトドアスプレー50mL アウトドアスプレー120mL
*2018年12月に神奈川新聞社さんに引き続き、2020年6月に東京新聞さんにも エレナフローラの石けん作りについて取材をしていただきました。
子育てをきっかけに18年間、コールドプロセス製法の石けんをつくり続けてきました。
多くの皮膚の痒みに悩む方々からお問合せもいただきますが、合成のケミカルな成分を 使わず、時間をかけて自然の反応のみで作っているのが特徴の石けんです。
アトピー性皮膚炎を治すお薬ではないこと、天然成分しか使っていない場合にも 合わないという方はいらっしゃるということを丁寧にご説明させていただくよう 心がけています。 痒みや湿疹でお悩みの方からメールやお電話をいただくことも多く、少しでもそのような 方に喜んでいただけることを願って原材料に気をつかいながら製品づくりを続けています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『天然生活』(扶桑社)に続き、『CREA』(文芸春秋)に エレナフローラの石けんが、すてきなお店・贈りものとして掲載されました。
合成界面活性剤、合成保存料、合成着色料、合成香料、安定剤など一切無添加にこだわりつくっている製品です。 その使い心地のやさしさは、知ってくださった多くの方が感動してくださいます。 大量生産ができる製法の石けんともちがう使い心地とやさしさを感じていただきたいです。
■ 合成界面活性剤・合成保存料・合成香料・起泡剤など一切「無 添 加」
合成界面活性剤・石油系鉱物油・合成保存料・合成香料・合成着色料・泡立ちを良くするための起泡剤 などの添加物を一切使わずできるだけシンプルな配合で、上質な原材料だけを使って丁寧につくっています。
■ 原材料について
当店の製品に使用している主な原材料については、公式サイト をご覧ください。 食用または化粧品用レベルの上質な植物オイルやオプションの原材料を選び、天然の素材の持ち味を 大切にしながらハンドメイドで丁寧につくっています。
多くの敏感肌の方や小さなお子さまにもご愛用いただいている製品です。
植物オイルの恵みと保湿成分たっぷりの、昔ながらの製法。
エレナ フローラの石けんは、良質な植物オイルを使用し「コールドプロセス製法」でつくっています。
植物オイル(酸)と水酸化ナトリウム(アルカリ)を合わせ、自然に起こる 鹸化(けんか)という 化学反応により 約30〜40日間かけてゆっくりとpHが下がり、肌当たりのやさしい石けんになって いくのを見守る・・・・・・そんなスローな作り方です。 手間と時間がかかる製法で大量生産ができませんが、天然の保湿成分である「グリセリン」がたっぷりと 石けんの中に生成されます。 また、計算して少しだけオイル分も残すようにつくります。 そのため洗いあがりがつっぱらない保湿感たっぷりの石けんになります。
初めてコールドプロセス製法の石けんを使われた方からは、これまで使ってきた石けんと使い心地が 全くちがうというご感想をよくいただきます。
そして、同じコールドプロセス製法の石けんでも「エレナフローラ」独自のオイル配合とレシピでつくり上げた 様々な種類の石けんを取り揃えています。 お気に入りの一品を見つけていただけますと嬉しいです。
定番の石けんの他、季節ごとの石けんもつくっており、 その発売を楽しみにしてくださるお客さまも増えてきています。
定番の石けんは、ククイナッツ&シアバターソープ (赤ちゃんの出産祝いにも人気の無香料石けん)、 カレンデュラ&ゴートミルクソープ (ハーブを抽出したオリーブ油とやぎのミルクで作ったオレンジ色の石けん)、 レモングラスソープ (爽やかな柑橘系の香りと、シアバター配合でしっとりした洗顔石けん)など数種類ご用意しています。
季節の石けんは、だいたい2〜3ヶ月ごとに新作を製造・販売しています。
百貨店、マルシェ等への出展を行っております。 お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。◆2020年12月23日(水)〜29日(火)まるひろ川越店(丸広百貨店) 1F 10:00〜19:001F化粧品売場にてお待ちしております。洗顔&全身用のコールドプロセス製法の石けん、マスクスプレー、スキンケアオイルなどを揃えてお待ちしております。丸広百貨店 川越店公式HP(川越出店中、オンラインショップはお休みさせていただきます。)-----------------------------------------------------------------------------------------------------
◇次回百貨店出店予定:2021年4月横浜高島屋:横浜市西区南幸1丁目6番31号 7階 中央(A)エスカレーター横 アクセス
◇工房&直営店:横浜市金沢区富岡東2−5−30 [シーサイドライン鳥浜駅より徒歩5分] HP・SNS(Facebook・Instagram)にてお知らせいたします。
ご依頼いただいたオリジナルの石けんを小ロットからおつくりいたします。 (これまでの事例としては、80gの石けんで80個〜200個ほど)
全ての製造を店主の私自らの手で行うことを最も大切にしております。 コールドプロセス製法の良さが引き立つ、そして他にはない お客さまのオリジナル製品をつくり、世に出すお手伝いをさせていただきます。
どんな石鹸を作ればいいか分からない、特定の素材を使って作りたいなどまずはどんなことでもご相談ください。 (elena_flora@icloud.com へお願いいたします。)
※コールドプロセス製法の石けんは、安価に大量生産できる方法ではございません。
良質な原材料を使用し、手作業で一つ一つ丁寧に造らせていただいています。
製造・カット・検査・磨き・包装まで丁寧に手作業で行います。 また、役所への届け出もしてお肌に使える化粧石鹸としてお取り扱いいただけます。
お話を伺ったうえで原材料費と作業費を適正に算出してお見積りをさせていただきます。 原材料が植物油と精油であることから安価ではございません。
「安価で大量の石けんを作りたい」「色・香りの華やかな石けんを作りたい」などのご希望の場合にはこの製法は向いておりません。
❖まずはメールにてお気軽にお問い合わせください❖ ・氏名または貴社名
・石けんの内容 ・・・どんな石けんをつくりたいか。(イメージだけでも結構です。)
・数量・重量 ・・・どれくらいの大きさで、何個くらい必要か。
・販売方法・時期 ・・・・・実店舗、オンラインショップなど。いつ頃の販売を考えているか。 (最初に試作をいたします。その後本製造品の正式受注後45〜50日後の納品となります。)
・資材について・・・包装資材(パッケージ)は基本的にご支給いただいております。
上記の項目についてわかる範囲でご記入の上、下記のメールアドレス宛にご連絡ください。
◆お問合せ先 メール: elena_flora@icloud.com ◆TEL:090-2424-1146 ◆担当:堺谷 美知(さかいや みち)
ドッグケア専門のブランド Wan chouchou「ワンシュシュ」
エレナフローラの姉妹ブランドです。
【コールドプロセス製法のドッグソープ】 大切な家族の一員であるワンちゃん用の製品を、 人のスキンケア製品と同様の良質な原材料でつくっています。
犬の皮膚の薄さは人間の1/5〜1/10(種類により異なります)ほど。 毛で覆われているため、実は皮膚はとても薄くてデリケートです。
合成界面活性剤を使って作られている市販品の多くの ドッグシャンプーにより皮膚がダメージを受け、痒みや湿疹、 ふけなどに苦しんでいる犬と、そのことで胸を痛めている 飼い主さんが多くいらっしゃいます。
【肉球ケア用スティック】 リップクリームのように繰り出して肉球にぬることができます。 持ち運びしやすく塗りやすいスティック状のクリームです。
天然成分のみですので、舐めてしまっても安心です。
ぬった後、優しく肉球をマッサージしてあげてください♫
堺谷 美知 Michi Sakaiya (エレナフローラ総括製造販売責任者)
JAAアロマコーディネーター・ アロマインストラクター ペット食育指導士 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
十数年前 敏感肌の娘にできるだけ自然でやさしいものを 使わせてあげたいと、自宅の台所で石けんを作り始めました。
使い心地のやさしさと環境へのやさしさの両方に魅かれ、 きちんとした体制で石けんを作り広めたいとの想いが強まり
2017年に「化粧品製造業」と「化粧品製造販売業」の 二つの業許可を取得し、衛生管理のゆき届いた工房で 石けんやスキンケア製品作りをスタートいたしました。
当店のお客さまの多くが上質で安心なものを探し求めている方々、 皮膚が弱くてお悩みの方、痒みに悩まれている方、 毎日赤ちゃんに使える製品を求めている方です。
そんな方々の生活の中に 小さな幸せ時間、癒しの時間をお贈りしたいというのが願いです。
これからもそのことをいつも念頭に置きながらつくり続けてまいります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【プロフィール】 1965年1月11日生まれ。
37歳の時、皮膚の弱い娘のために自宅の台所で石鹸作りを始める。
家族で使い続けるうちに、この素晴らしい使い心地の コールドプロセス製法の石けんを多くの人に広めたいと OEM製造元を探し始める。
4年程かけ(計5~6社を訪ね)てようやく信頼できる会社に出合い、 2016年に「エレナフローラ」のオンラインショップをオープンする。 まずは「原点としての石鹸」から始めたいとの想いから、 無香料で赤ちゃんにも使える上質な「ククイナッツ&シアバターソープ」 1種類からのスタート。
その後、生涯の仕事として石けんの製造と販売をしていきたい、 多くの方に喜んでいただける製品をつくり続けていきたい という気持ちが強くなり、自身で化粧品の製造販売をするため 化学分析の専門学校に通い、有機・無機化学、物理学、統計学、 実験実技などを学び2017年春に卒業。
化粧品メーカーの”総括製造販売責任者”としての資格が 与えられる所定の単位を取得。
2017年秋に神奈川県より 化粧品製造業と化粧品製造販売業の両方の業許可を得て 横浜市金沢区に化粧品製造所を造り、 無添加石けんとスキンケア製品の製造販売を続けている。
エレナフローラ公式サイト:http://elenaflora.com/
Instagram:https://www.instagram.com/elena_flora_handmade_soap/ Blog:http://elenaflora.blog.fc2.com/ (「エレナフローラの石鹸工房日誌」)
〒236-0051神奈川県横浜市金沢区富岡東2−5−30【ご連絡先】elena_flora@icloud.com
新作石鹸やスキンケア、イベントのご案内を配信します。ぜひご登録ください。