2023.02.02
ブラッドオレンジモロ種の活用方法&予約販売スタート
2月15日の正午まで予約受付をしている
愛媛県宇和島産のブラッドオレンジモロ種
どんなお味なの?
そのまま食べる以外にどんなふうにアレンジできますか?
そんな質問をいただいたので色々ご紹介したいと思います。
赤い果実はどんな味??
果汁が豊富で甘酸が調和していて深みのある味わいです。
ジューシーで大人っぽい味のオレンジと言う感じでしょうか。
スライスした断面がとても鮮やかで、サラダ
また、かなりの数が入っているので、贅沢な手絞りブ
私は冷蔵庫で冷たく冷やして、
もちろん櫛形も^ ^
今の時期は、
私たちの身体は冬の寒さに対抗するために、
この消費量は、夏と比べた場合、10%増しとも言われています。
普段通りの食事をしていても、
中でも、ビタミンB・ビタミンC・鉄分などは特に不足しがちにな
寒い冬こそ、積極的に摂るように心がけていきたいですね。
生搾りジュースもおすすめです。
ビタミンCたっぷり、
ビタミンCは、
神経伝達物質の1つであるノルアドレナリンの合成にも関与してお
抗酸化作用や体内に入った異物を解毒する作用があるため、
人参との相性もとても良いので、キャロットラペサラダにしたり
チキンのオレンジ煮込みにしたり
コンポートも最高に美味しいです。
チョコレートをまとわしたり
フードドライヤーでドライフルーツにして保存。
お茶を飲むときに添えたりもしました。
皮は蒸留してブラッドオレンジの芳香蒸留水を抽出
余すところなく大活用しましたよ。
今年のブラッドオレンジもどんな風に活用しようかと楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月中旬頃から3月上旬頃にかけて旬となる愛媛県宇和島産のブ
予約販売スタートしています。
高級柑橘として有名なブラッドオレンジの中でも、2月中
訳あり品(サイズがマチマチと言うだけ)ですが
S〜2Lサイズと、サイズはばらばらのものが
低農薬ですので、皮もピ
※お申込み受付は2/15正午まで
カード決済もしくはお振込確認後、2/21以降の発送となります
お申し込みフォームは以下となります。
★1ケース
https://ec.tsuku2.jp/sp/items/
★2ケース
https://ec.tsuku2.jp/sp/items/
★1ケース(沖縄、北海道の方)
https://ec.tsuku2.jp/sp/items/
★2ケース(沖縄、北海道の方)
https://ec.tsuku2.jp/sp/items/
ブラッドオレンジの美味しさ、味わってみてくださいね。