2024.07.07
【辛さゼロ】幸せを感じる貯金と節約の考え方
幸せを感じる貯金と節約の考え方
「節約するのってなんか嫌だな😖」
「でも貯金はしなきゃいけないよなあ😖」
節約という言葉に対して、いいイメージを持っていない人もいるでしょう。
節約=お金を使う量を減らす
ということですから、今の楽しみを我慢しないといけないというイメージがありますよね。
ストレスを感じる人もいるかもしれません🌀
この記事では「無理なく、しかも幸せまで感じながら節約できる🥰」
そんな考え方をご紹介しています。
この記事がお役に立てれば幸いです⭐️
🌻この記事でわかること
①日常の中での幸せを感じる節約の考え方
②将来に向けて幸せを感じる節約の考え方
③節約と投資の関係性
🌻書いている人はこんな人
お金の知識がなく20代で借金500万を抱え、朝から朝まで働き続ける。
お金の勉強と家計管理をし始めて借金返済&お金の心配ゼロで暮らしてます。
① 日常の中での幸せを感じる節約の考え方
「お金を使うのを我慢する」という考え方から
「お金を使わなくても楽しく不満なく過ごすには?」と考えてみてください🌷
例えば
・毎朝カフェに寄ってコーヒーを飲むのが日課
→お家カフェにしてみる。毎日にかかるお金を削減しつつ、自分だけの特別な時間を楽しむことができます🙆♀️
コーヒー豆やカップをお気に入りのもので揃えるとより気分が上がりますね🥰
・レストランでのご飯
→たまにはおうちご飯会やピクニックを楽しむ🧺レストランよりも安く、また特別な思い出に残る時間になります🙆♀️
私は友達とおうちご飯会の時にサンドイッチ作りまくるんですが(料理苦手)、一緒に作るだけで楽しいです🥰
少し考え方を変えてみると、充実した時間が過ごせるのでおすすめです🫶
② 将来に向けて幸せを感じる節約の考え方
ただただ「老後のために貯金しなくちゃ…😭」では辛いですよね。
老後よりも「もっと近い未来の楽しみを叶えるために貯金している」と考えてみてください🌷
・次の長期休暇に旅行に行く
・新しいガジェットを買う
・好きなアーティストのライブに行く などなど。
これが欲しい!という「目標」と、「そのために実際に貯金する」という習慣をセットにして貯金することを習慣化できるといいですね♬
目標があると節約自体が前向きな意味になり、ワクワクした気持ちでいられます🫶
実際には将来のための貯金もした方がいいので、短期の貯金と長期の貯金と分けておきましょう。
③節約と投資の関係性
節約したお金をどう使うのか?
②で触れたように「目標」に合わせて貯めたり使ったりできるといいですよね☺️
使い方のおすすめをひとつ挙げさせてください。
それは自己投資です📚
新しい知識やスキルを身につけることで将来的に収入を増やすチャンスが広がります😳
学んだことをもとに出世する、転職する、副業する、独立する・・・何でもOK🙆♀️
自己投資は一時的な出費になるかもしれません。
無理のない範囲で学びにもお金を使ってみることをおすすめします🌱
まとめ
節約のイメージって「我慢」「辛い」といったネガティブなこともありますが
節約の仕方によっては
「楽しい」「幸せ」「満足」を感じられる方法がたくさんあります☺️✨
自分のできるところから始めてみてくださいね⭐️
最後まで読んでくださりありがとうございました🫶
ーーーーーーーーーーーーーー
🌷毎日日記は
【心地好い暮らし】【豊かなお金の使い方】【勉強とあれこれ】の3つに分けて私の日常と考えを綴っています。火土日あたりに更新🆙
🌷家計管理ブログは
【500万返済した私の家計管理】をテーマに、今までやってきたことや学んできたことを書いています。土日メインに更新🆙
学生さんや新社会人、同世代の方に向けて
・自分と同じ苦労をしてほしくない
・お金の知識を身につけて
花を飾りたくなるくらい心に余裕のある毎日を送ってほしい
そんな思いで書いています_φ(・_・ 応援してもらえると嬉しいです🥰