2024.06.30
【続かないあなたへ】家計管理をコツコツ続ける方法3つ
家計管理をコツコツ続ける方法3つ
「よし!家計管理を始めよう!」と始めてみたはいいものの、
「思った以上に続かない・・・」なんてことはありませんか?😰
ただでさえ忙しい毎日で、家計管理まで手が回らないかもしれませんね。
でも大丈夫!
ちょっとしたコツさえ知っておけば、今以上に楽に、簡単に続けることができます👏✨
家計管理を続けることで
»やればできる!という自信がつく⭕️
»家計管理に対する苦手意識が減り、家計改善が進む⭕️
などなど良いことづくめです♬
この記事でわかることはこちら👇
・家計管理を続けられないそもそもの理由
・家計管理を長続きさせるコツ3つ
この記事を書いているのはこんな人👇
20代で借金500万を抱えて朝から朝まで働いていました。
家計管理をすることで借金返済を終え、今では貯金体質&お金の不安なし🌷
家計管理を続けられないそもそもの理由
家計管理を続けられないのには理由があります。
決してあなたの意志が弱いからではないですよ!!
原因は「目標設定の不明確さ」「モチベーションの低下」
具体的な目標がないと日々の支出管理が面倒に感じられ、続ける意欲が薄れてしまいます。
家計管理を通して何を叶えたいのか??
・月末になるとお金が足りなくなる状況を変えたい!
・支出を見直して貯金できるようになりたい!
こういった目標がないと、急な出費やライフスタイルの変化があったときに対応できず、
「もういいや」「今は仕方ない」と心も折れてしまいます🥺
さらに家計管理の方法が複雑すぎると
「レシート分けるのめんどくさいな」「後でまとめてやろ(結局やらない)」
となりがちです🥺🥺
家計管理を長続きさせるコツ3つ
〈コツ3つはこちら〉
1.具体的な目標を設定する
2.シンプルな方法を選ぶ
3.定期的に見直す
具体的に見ていきましょう⭐️
1.具体的な目標を設定する
短期・中期・長期の具体的な目標を設定しましょう。例えば
短期:1ヶ月で1万円、半年で6万円貯める
中期:1年以内に旅行資金の20万円を貯める
長期:3年以内に車の購入資金を作る
などなど。明確な目標があれば日々の節約や貯金のモチベーションが高まります🫶
短期や中期、長期の期間は人によって変わるので、自分に合った期間を考えてみてくださいね♬
2.シンプルな方法を選ぶ
家計管理の方法はシンプルであるほどいいです!
細かく1円単位で計算しなくても、細かく分類しなくてもOK🆗
私も1000円単位、100円単位までしか計算しません。
項目も食費・交際費・服靴かばん・日用品・交通費・携帯代・家賃・・・
そのくらいざっくりで🙆♀️
管理の仕方も、スマホの家計簿アプリで十分です。めちゃ優秀ですよ📱✨
手軽に管理できる方法を選ぶことが継続の第1歩です🐾
3.定期的に見直す
家計管理は緯度設定して終わり!ではありません😠
月に一度は
・1ヶ月の収支を確認する。
・目標達成に向けて前進したか振り返る
とチェックする習慣をつけるといいですね♬
習慣がつくと
「今月は急な出費があったから目標達成は難しいかも。来月調整しよう」
と必要に応じた修正もできて、焦ることもなくなります🫶
結果計画が現実的になり、達成もしやすくなり、家計管理自体が長続きしやすくなりますよ👏✨
まとめ
この記事では
・家計管理を続けられないそもそもの理由
・家計管理を長続きさせるコツ3つ
について書いてきました✍️
家計管理を続けるのは最初は大変かもしれません。
レシートなんてすぐ捨てちゃうし、飲み会がいくらだったのか覚えてないし。
それでも、少しずつ工夫を取り入れていけばきっと成果が出るはずです🌷
未来の目標達成のために、ゆっくり、丁寧に、一緒に頑張りましょう🫶
この記事がお役に立つと嬉しいです⭐️
最後まで読んでくれてありがとうございました🌷
ーーーーーーーーーーーーーー
🌷毎日日記は
【心地好い暮らし】【豊かなお金の使い方】【勉強とあれこれ】の3つに分けて私の日常と考えを綴っています。火土日あたりに更新🆙
🌷家計管理ブログは
【500万返済した私の家計管理】をテーマに、今までやってきたことや学んできたことを書いています。土日メインに更新🆙
学生さんや新社会人、同世代の方に向けて
・自分と同じ苦労をしてほしくない
・お金の知識を身につけて
花を飾りたくなるくらい心に余裕のある毎日を送ってほしい
そんな思いで書いています_φ(・_・ 応援してもらえると嬉しいです🥰