2024.05.06
「ルポ 名門校 ー「進学校」との違いは何か?」(おおたとしまさ)
最初の実験は、これから4年間使う自分の実験器具を作るという授業だった。
えっ!?自分で作る!?全員、大学生協で買ったピッカピカの白衣姿。
テーブルの上にはガラス棒、ガラス管とバーナー。スポイトと毛細管などを自分で作るのだ。
ここで間違いなく全員、火傷をする。(笑)ガラス棒は温められても見た目が変わらないので、
思わず触ってしまうのだ。これが大学生活のスタートだった。
そして強烈に母校を好きになった瞬間であった。
明治の校風「権利自由 独立自治、「個」を強くする大学という明治大学の理念の通り、
明治OBに個性的な人が多い。ワタシも含めて。(笑)いまでもこの実験、やってるのかな!?
さてこの本。「「名門校」は単なる「進学校」と何が違うのか?知っているだろうか!?
↓ 詳細はココ ↓
「ルポ 名門校 ー「進学校」との違いは何か?」」(おおたとしまさ)