「青年・渋沢栄一の欧州体験」(泉三郎)


子どもの頃、お札といえば、聖徳太子伊藤博文岩倉具視

その後、夏目漱石新渡戸稲造福沢諭吉。そして野口英世樋口一葉福沢諭吉だよね。

そして今年!じゃじゃじゃーん!!!北里柴三郎、津田梅子、そして渋沢栄一だよねー!!!

ワクワクっ!!!(^^)

 「巨人・渋沢は、いかにして生まれたか。1867年1月、欧州巡歴の旅で

彼は何を見聞きし、何を感じたのか。それは、新生日本の建設に、どう生かされたのか


↓ 詳細はココ ↓


「青年・渋沢栄一の欧州体験」(泉三郎)

「宇宙はなぜこんなにうまくできているのか」(村山斉) 一覧 「デザインの誤解 (水野学)