
2024.03.18
【開催レポ】2/25(日)Get The Point
SDGsゲーム体験会を開催しました!
2024年2月25日(日)
フィットネススタジオFIT ME(フィットミー)さんの親子イベントに呼んでいただき、
--------------------
SDGsをゲームで楽しく学んでみよう
Get The Point~ゲットザポイント
--------------------
を開催しました♪
会場は、三次市南畑敷町にあるフィットネススタジオFIT MEさん。
FIT ME インストラクター福永優奈さんとは、第9回みよしアントレーヌ認定式&OG交流会でご一緒させていただきました♡
FIT MEさんでは不定期で様々な親子イベントを実施しておられ、2/25(日)は午前中はゲーム体験、午後は体育館で体を動かすといったプランだったようです!
ゲーム体験には、6組の親子(小学生7人・大人7人・未就学2人)が参加してくださいました
ありがとうございます♪
簡単な自己紹介とゲームの流れを伝えた後で、カードの準備をしてもらいました。
「レアメタルは半導体だよね!」
「難しい言葉を知ってるんだね~」
「食べるものがいいな~」
「揃えたくなるよね!」
どんなゲームなのかドキドキしながらも、色んな親子の会話があちこちから聞こえてきて、早々に楽しい雰囲気になりました♪
Get The Pointは、ルールを変えることで、異なる2つの世界(ゲーム)を体験してもらいます☆彡
1ゲーム目のルール説明をして、ゲームスタート
最初は慣れないので、ルールを確認しながらゆっくりじっくり…。
慣れてくると、皆さんちょっとずつ前のめりに(笑)
まず…
1回目のゲームの結果発表!
そして…
2回目のゲームの結果発表!
最後に、SDGsとは?を紙芝居風にお話させてもらいました♪
親子で、お友達で、色々な会話がありながら、90分はあっという間に過ぎていきました!
最後にFIT MEの優奈さんから、
「色んな一面を沢山見ることができて、先生は感動しました~」
と一言いただきました。
私自身も、親子でゲーム体験してもらうことは色々な発見があって、すごく面白いな~と感じました。
後日、FIT MEさんもInstagramにレポを挙げて下さいました☆彡
----------
・大人の方も子ども達も関係なく、ゲームを楽しむことが出来ていました😊🌻
・子ども達の将来を明るく輝らせれるよう、大人もそして子供たち自身も、考えることができたのではないかなと思います😌
----------
FIT ME → Instagram
FIT MEさん、ありがとうございました
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
大人の方に任意でアンケートをお願いしたところ、後日このような感想をいただきました。
Q.本日の体験会はいかがでしたか?
■楽しかった
■わかりやすかった
Q.感じたこと、気づいたことがありましたか?
■あった→資源は回復できるものとできないものがある
■あった→日頃、大企業が掲げるSDGsの取り組みについて「よく聞く程度の事」という認識でしか無かったが、自分もなにかやってみようという気持ちになれました
Q.ゲーム体験会はどのような【場】に必要だと思いますか?
企業・会社
Q.感想やご意見をお聞かせください
■2回の体験でいろいろ資源のことを考えながら、楽しくできたのがよかったです
■ゲームをすることで、SDGSを少しでも考える良い機会になったと思います
■今この世に生きている人間として、他人事ではないと認識する事が大事だと思います
■企業向け、業種別で大人向けのセミナーがあっても勉強になるかなと思いました
お答えいただいた方々、ありがとうございました
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
SDGsの全体像をゲームで楽しく体験しながら、持続可能な未来のために、自分にできる1歩を踏み出せる人が増えたらいいなって思います!
体験会は、リクエスト開催や出張開催も可能です。
参加者や流れの組み立てによっては、まったく違った気づきや学びに繋げることも可能です。
他にも色々なゲームがありますので、お気軽にお問い合わせください★
相談は無料です。
注:チラシの参加費は、一般価格となっております
↓上記チラシの詳細はこちら↓
自己紹介は→こちら
ファシリテーター取得の経緯は→こちら
お問い合わせは→こちら
公式LINEからのお問い合わせは→こちら
■情報まとめ
https://lit.link/availsdgs
■ホームページ