2023.10.07
修理はできますが・・・
こんにちは。ふじろっくです。
いつもふじ六をご利用いただきありがとうございます。
今日から3連休なんですね。うらやましい~ ^^
昨日、じゅにろっくの園では芋ほりだったそうです。たくさんの知らない人たちがいたそうで
最初は先生の足元で隠れてたそうです(笑)しばらくしたら芋ほり経験出来てたそうでなにより
です。
学校の指定の靴って・・・なんであるんでしょう?
色が黒で。とかの指定なら理解できるんですが、メーカーや種類まで指定されてるのは・・・?となります。
なんでそんな事を思ったかと言うと・・・
ポッコリ穴の開いた学校指定靴の修理のご依頼が立て続けにあったので。
中学3年生、高校3年生になると新しく買うのと修理するのとどっちがいいだろう?となっちゃいますよね。
色んな意味で指定靴はない方がいいなあ~。と感じます。
ソールに穴が開いているだけであれば穴をふさげばいいのですが、中底まで穴が開いていたりすると
履き心地がいい感じでは修理が難しいので、修理をするのであれば、中底まで穴が開く前に修理をして
あげた方がいいです。