こないだのブログの捨て寸って・・・なんじゃらほい

こんにちは。ふじろくです。

いつもふじ六をご利用いただきありがとうございます。


書こう書こうと思っていたらもうこんな時間です。(ただいま18時30分過ぎ・・・(笑))

日が暮れるのも早くなってきましたね。そんなことを思って考えてみると9月なんですね。

残すところ今年も4か月なんですね。あっという間でした。まだ4か月もありますが、

子供のいる友達らの話し聞いていると、あっという間に1年、2年、5年、10年やで。

みたいなことを聞いていましたが、実際自分がその立場になると感じます。


生活スタイルもガラッと変わるからなのでしょうか?

ま~、なんにしても・・・一日一日を大切にやり残しないようにしていこうと、

書きながら感じ、考えております。


さて、先日の靴の履き方を書いたブログの中で「捨て寸」と書きましたが、

「捨て寸」ってなんだかおわかりでしょうか?


「捨て寸」とは靴を履いて歩いているときにつま先が靴の先っぽにあたらないようにとられてる

寸法、スペースなんです。このことを詳しく書いていくと営業終了までに今回のブログを書き終える

自信がないので(笑)大雑把な感じで終わらせていただきます。


足の成長がとまった成人とこれから成長していく子供の足とでは、捨て寸の考え方だ変わってくるので

この部分は氣をつけて靴を選んであげて欲しいところです。


次はもう少しじっくりと書きたいと思います(笑)

    ・・・いつになることやら・・・ ^^;
捨て寸について・・・もう少し 一覧 9月の定休日