2023.06.25
【食欲不振】外食でリフレッシュ
パニック障害って実は
鉄欠乏と血糖調整障害が
隠れていた!
→《薬を飲まない選択》
→《分子栄養学を学びカラクリを発見》
→《6ヶ月で脱パニ》
栄養とマインドの両面から
どこへでも行けるママへ導く
栄養マインドコーチ
Maikoです
【運転不安対策】こちら↓
https://home.tsuku2.jp/cpnDetail.php?cd=000021519320230111121729
今日はお友達と
早めのランチに行く予定だったので
朝ごはんは軽く
スクランブルエッグと
海苔ごはん
最近忙しくて
疲れがちなので
ホエイプロテイン足し20g
(⚠️重度のタンパク質不足の方は
プロテインを摂ると調子悪くなるので
まずは少量にすることをお勧めします)
ランチはジャークチキン
この酸っぱいキャベツも
胃酸分泌に...ナイスでした
食欲不振だった頃は
この量のチキンが
食べられませんでしたが...
(胃酸抑制剤の常習は要注意です)
今は大丈夫です
結局、たんぱく質不足だと
食欲も落ち
消化能力が落ちてしまうので
量があまり摂れないことが
あると思います
そんな時は
少しずつ量を増やしていくと
いいと思います
今回は
小さな全粒粉のパンが
付いていましたが
ボリュームのある
チキンだったので
食後のデザートもそこまで
血糖値には影響しないです
しかもお店のオーナーさんと
楽しくおしゃべりしながら
お食事をしたので
胃もリラックス状態...
食べるスピードも
ゆっくりだったと思います
帰りに美味しい卵を買い
明日の朝は
卵かけご飯にするぞー!と
そんな1日でした
夜ご飯は
我が家定番の
レバー入りハンバーグ
略してレバーグ
子供達にレバーバレずに出せました
不定愁訴があり
食べられない時は無理に
たんぱく質量を増やさないこと
「食べなきゃ」と思ったら
美味しく感じませんよね…
美味しく食べられる工夫が
自宅で難しければ
どんどん外食で
自己投資するのも
一つの食事方法です
栄養が追いつけば
しっかり食べられるようになります
食欲がない時があっても
大丈夫です
🎁公式LINE↓プレゼント🎁
・動悸や息苦しさがある方
・パニック障害と言われたが
しっくりこない方
・薬を飲もうか悩んでいる方
・一歩前に踏み出し
家族とどこにでも行けるようになりたい方
お友達登録後、スタンプ送信で
【脱パニック補食リスト30選】
私が脱パニックした食べ物リストや食べ方
さらに‼️
\パニックはメンタルの問題ではない?/
動画3選↓を無料でプレゼント🎁
【脱・パニ!マインド動画】
【心療内科に行く前に】
【脱パニへの一歩/まず何する?】
何かスタンプ1つお送りください🌸
不定期で
一歩前に踏み出せる脱パニの秘訣を
発信します
【運転不安対策】こちら↓
https://home.tsuku2.jp/cpnDetail.php?cd=000021519320230111121729
もし追加できない場合は
【@813xcctw】でLINE ID検索
(@もお忘れなく)