小学生から国立大学に入る方法。その後

先日からの
「普通の小学生が国立大学に入る方法」
ツクツクのメルマガに登録してもらったらプレゼントしますね。
---------------------------------------------------------------
登録は以下です。
https://seiseki110.net/t/tsuku2kokublog20230413
---------------------------------------------------------------
さて、「小学生から・・」と思うようになったのは実は
「中学生を指導するようになってから」
なのです。私はずっと
「中学生から勉強すればどこかの国立大学には入れる」
とずっと思っていました。実際に私も
「勉強をした」
のは中1からでした。だから
「中1からやれば何とかなる」
と思っていましたが・・・。
ですが、現実はそんなに甘くないです。例えば、小学校で習う小数のかけ算で
0.8×0.7
の計算を中学3年生にやらせても
5.6
としてしまいます。
(正解は0.56)
念のためにお子さんにこの計算を聞いて見ればわかります
また、中3でも
「分数の計算ができない」
という子もいますし、中1、中2
ではざらにいます。これは
「中学生の勉強」
ではなく、
「小学生の勉強」
です。そして、
「原因はすべて小学生のとき」
にあるのです。そして、小学生のときこそ
「自分のペースでできる期間」
なのです。例えば、中学生に入ると高校入試に関係する
「内申点」
が入ってきます。これは通常は
「普段の成績と定期テスト」
によって左右されますので、今習っていることを大切にしないといけません。だから
「学校のペースになってしまう」
のです。本当は
「小学校のうちに大切なことを学ぶ」
ことが大切なのです。
「小学校で大切なこと?」
それは冊子の中に書いていきますね。例えば、今はネットの授業でも
「中学生」「高校生」
でも小学生のテキストで勉強することもあります。
それは
「小学校のときに練習されてこなかったから」
です。続いて書いていきますね。
100円マルシェします。 一覧 チャットGPTで国語の記述問題の解き方を聞いてみた