【脱パニック】に向けて目標を立てる





パニック障害って実は


鉄欠乏と血糖調整障害が

隠れていた!



→《薬を飲まない選択》


→《分子栄養学を学びカラクリを発見》


→《6ヶ月で脱パニ》



栄養とマインドの両面から

どこへでも行けるママへ導く


栄養マインドコーチ

Maikoです


自己紹介はコチラ





以前オンライン栄養カウンセリングを

受けられた方から


嬉しい取り組みやお知らせを

いただきましたドキドキ


公式LINEにて配信した

おすすめのお昼ご飯

動画コンテンツををご覧になり


「お昼ご飯は週5で

豚しゃぶしゃぶに

ハマっています」という

嬉しいお知らせニコニコドキドキ


少し前は動物性タンパク質の

摂取も少なく

食べるのも辛い

食欲不振な様子でしたが

血糖値が急に上がらない

食事を心がけているとのことですおねがい


辛い中いろいろ実践し


今希望に向かって

進まれている…



こんな嬉しいことは

ありませんラブラブ


 さらに

期限を決めて

取り組んでいることですウインク






私も過去に

「3ヶ月後には遊園地で

ジェットコースター乗りたい」など


希望がありました音譜



それが叶ったのです





自律神経症状や思考は

すぐに変化はないですし


病院や食事指導などを受けたり

体のメンテナンスしたりしても


誰かが自分を

治してくれるわけではないのが

もどかしいところですよね泣


 私もいろいろやりました...


すべて自分自身で決断し

実践・行動し


トライ&エラーを繰り返し

結果がゆっくりと出てくるのですラブラブ



つまり

タイムラグがあるのですびっくりマーク




一歩一歩進まれている姿は

希望の光そのものですひらめき電球




元気に過ごせる

ママさんが増えますようにラブラブ




🎁公式LINE↓プレゼント🎁

・動悸や息苦しさがある方


・パニック障害と言われたがしっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方アップ



お友達登録後、スタンプ送信で

【脱パニック補食リスト30選】

私が脱パニックした食べ物リストや食べ方

さらに‼️

\パニックはメンタルの問題ではない?/

動画3選↓を無料でプレゼント🎁

【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何する?】

何かスタンプ1つお送りください


不定期で

一歩前に踏み出せる脱パニの秘訣

発信しますドキドキ


公式ラインはこちら↓🎁
友だち追加


もし追加できない場合は

@813xcctw】でLINE ID検索

(@もお忘れなく)

腸内環境改善には〇〇が重要 一覧 食欲不振