自律神経《軽い運動》からのアプローチ




パニック障害って実は


鉄欠乏と血糖調整障害が

隠れていた!



→《薬を飲まない選択》


→《分子栄養学を学びカラクリを発見ビックリマーク


→《6ヶ月で脱パニ》



栄養とマインドの両面から

どこへでも行けるママへ導く


栄養マインドコーチ

Maikoです宝石赤


自己紹介はコチラ


 



最近

寒くて運動不足


体の筋肉が

固まってる感覚


ストレッチすら

イテテテテ…


部屋だと

1人でやる気が起きないし


子供達がいて

集中できない


ヨガ中のお母さん...




冬は何かと

億劫になりますよね笑い泣き




沖縄も今朝は10°と

極寒の中びっくりマーク


アーユルヴェーダの

彩乃先生の

神社ヨガに行って参りましたニコニコ


彩乃先生は

現役CAでありながら


うつ病の復職・再発防止を

サポートする専門機関や

さまざまなところで


講師として

ボランティア活動されていますラブ



そんな彩乃先生の朝活は

朝7時から8時まででした音譜

(沖縄・沖宮にて定期開催)




まず初めに、テニスボールで

足裏やお尻・デコルテなど

優しく筋膜リリース


(お手頃なテニスボール

あちこちほぐせるなんてびっくり



手を背中の前で

合唱する彩乃先生ラブラブ

神様の前でアップ




私もこのポーズは

ギリギリ出来るのですが


これが今後「痛くて出来ない」

なんてことにならないように...


日頃から

肩や肩甲骨周りも

広げてほぐしておこうと

思いました笑い泣き音譜



そして

彩乃先生の穏やかな声に合わせて

いろいろ進んでいき


最後は誘導瞑想で

シャバサナのポーズで終わりましたラブ


ヨガの途中から

朝の陽も出てきて


気持ちの良い

1日が始まりましたドキドキ


呼吸や瞑想によって

浮かんできたイメージを

ありのままに受け入れ

流していく…


朝という、クリアな状態で



「今ここに集中」するドキドキ



脳にとって

気持ちの良い状態なのだと

感じます音譜



朝と、夜寝る前の思考は特に

潜在意識に残りますひらめき電球



皆様にとって

心地の良い空間をぜひ

作り上げていってくださいドキドキ



そんな彩乃先生との

栄養コラボはこちら↓


メルマガ登録はこちらから↓


公式LINE↓プレゼント

・動悸や息苦しさがある方


・パニック障害と言われたがしっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方アップ



お友達登録後、スタンプ送信で

\パニックはメンタルの問題ではない?/

動画3選を無料でプレゼント🎁

【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何する?】

何かスタンプ1つお送りくださいウインク.png


不定期で

一歩前に踏み出せる脱パニの秘訣

発信しますドキドキ


公式ラインはこちら↓🎁
友だち追加


もし追加できない場合は

@813xcctw】でLINE ID検索

(@もお忘れなく)


【だるい・眠い】食べる前に〇〇! 一覧 女性はなぜ甘いものが欲しくなるのか