孤独を感じた時は





パニック障害と診断されたが


そこには鉄欠乏と血糖調整障害が

隠れていた!



→《飲まない選択》


→《分子栄養学を学びカラクリを発見ビックリマーク


→《6ヶ月で脱パニ》



脱・パニ!マインドで



栄養とマインドの両面から

どこへでも行けるママへ導く


栄養マインドコーチ

Maikoです宝石赤


自己紹介はコチラ





体調が良くないと

家にいる時間が多くなります


特に

パニックと言われる症状があると


場所問わず辛かったり


外出となると

どうしても制限が出ますよねダウン


気軽に友人とお茶したりするのにも

いつどこで誰と…あせる


交通手段...

なにで行く?DASH!




私は動悸や眩暈が

あった当時は


ざっくりした仲間との

ランチ会なんてわちゃわちゃして


行く前から良からぬことを

妄想して「もう無理!」って

感覚でしたね驚き



友人とお茶するにも


近くのスタバに行くのですら

夫に送ってもらえる日しか

いけなかったですし泣


話をする場所でさえ

「ここ大丈夫かな?」みたいな

感覚が出てきたりしました汗




今思えば不思議な体験でした笑い泣き





(今はわちゃわちゃも楽しいです宝石赤



不定愁訴がある当時は

とにかく今までとは

違うところに気を遣わないと

いけなかったので


外出が大変でした爆弾



友人と話せて楽しかった時もあれば

ネガティブな話だと

逆に疲れる時もありましたダウン

(すでに自分がネガティブ)


こんなんだったら

「一人の方が楽だ」って思って


あまり人とも

積極的に関わらない時期がありました汗



「今日家族以外

まったく喋ってへんやん!」

って日が多かったですびっくりマーク





辛いってわけではないけど

一生このままなのかと

なんだか孤立感がありましたネガティブ




脳と体に栄養を

摂り入れながら

(栄養とは野菜や果物ではない)


たくさん本を

読んでいたのですが


そんなある日


「君たちはどう生きるか」

という本を読み


一気に物事の捉え方

変化したのですベル


登場人物の

印象的な言葉↓


一部抜粋

今君は大きな苦しみを感じている。

なぜそれほど苦しまなければならないのか

それはね、

君が正しい道に向かおうと

しているからなんだ

きっと君は、自分を取り戻せる

新たな一歩を踏み出せることができる

僕たち人間は、

自分で自分を決定する力を

持っているのだから。




読み進めているうちに

いろいろ考えさせられ

孤独感が薄まってきたのですベル


そして私は

「ひとりきりでいる」という

経験をしているだけ


実際には決して

「他者から分離されることはない」

と言う感覚になりましたビックリマーク



変な話かもしれませんが


ひとりぼっちという経験

つくるためには


誰かと

つながっている必要がある


つまり、自分は存在しているだけで

つながっているのだということ



寂しいと感じる経験


幻想かも?

と捉えるようになりました合格



着ている服でさえ

遠くの国の人と


繋がっています宝石赤


今使っているスマホだって

海外で部品を集めるために


労働してくれている

誰かがいる


そのおかげで

インターネットで

私とあなたも繋がっています宝石赤


世界中の人と

繋がっている感覚は


イメージングで

いくらでも

落とし込めることができますキラキラ


ぜひ

「繋がっている感覚」

身の回りのものから

イメージしてみてくださいアップ

脳の仕組みからも

脱パニアプローチしていきましょうニコニコ



公式LINE↓プレゼント🎁

・動悸や息苦しさに戸惑いがある方


・パニック障害と言われたがしっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方アップ


お友達登録後、スタンプ送信で

\パニックはメンタルだけの問題ではない?/

動画3選↓を無料でプレゼント🎁


【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何からする?】

何かスタンプ1つお送りくださいウインク


不定期で

一歩前に踏み出せる脱パニの秘訣

発信しますドキドキ


公式ラインはこちら↓🎁
友だち追加


もし追加できない場合は

【@813xcctw】でLINE ID検索

(@もお忘れなく)


【脱パニック】数値が低いと危険な〇〇! 一覧 コロナ感染が心配なら