E.F.A.Sによる定期的なメンテナンスで軸が整う!

E.F.A.S(運動機能分析システム)× アキュスコープで作る、ブレない「軸」と早い回復!

当院で導入しているE.F.A.S(運動機能分析システムアキュスコープを併用することで、ただ痛みを取るだけでなく「動ける身体」を土台からつくります。定期的に継続することで得られる変化に、県内外から訪れる多くのアスリートに喜んでいただいています。

とばた整骨院:E.F.A.S(イーファス)

1. E.F.A.Sとは — データで可視化する「身体のクセ」

E.F.A.Sは、関節の動き・筋バランス・左右差などを細かく計測し、AIが検査データを解析して最適な施術ポイントを提示する運動機能分析システムです。 一度の施術で「その場の痛み」を和らげるだけでなく、検査履歴を継続的に蓄積して比較することで、微細な変化まで把握できるのが最大の特徴です。

AIが蓄積するメリット
  • 過去の検査データと比較して、改善した点・遅れている点を明確化
  • 再発しやすいパターン(動作時の負担箇所)を早期に発見
  • 施術プランの精度が上がり、無駄のないケアが可能に

2. 継続が生む「軸の安定」 — なぜ続けるほど効果が上がるのか

初回で変化を感じる方は多いですが、E.F.A.Sの本当の価値は「継続」によって引き出されます。神経と筋の協調性は短期間で作られるものではなく、繰り返しの介入で定着します。

具体的には、定期的な検査と施術を繰り返すことで、姿勢保持に関わる筋群の働きが安定し、「軸がブレにくい」「疲れにくい」「動作がスムーズ」という変化につながります。これはケガの予防にも直結します。

3. アキュスコープ併用で「回復力」を加速

当院ではE.F.A.Sで整えた身体に対して、アキュスコープ(微弱電流治療器)を併用しています。アキュスコープは細胞レベルでの修復を促進し、炎症や筋肉の回復を早める特長があります。

E.F.A.S(構造・動き)+アキュスコープ(組織・回復)の組合せにより、短期的な痛みの軽減と中長期のパフォーマンス維持が両立します。大会前の調整や、疲労が蓄積した時期の立て直しにも非常に有効です。

4. 来院実績 — 県内外のアスリートが選ぶ理由

当院には、地元の高校・中学だけでなく県外からも多くのアスリートが来院しています。選ばれる理由は明確です。

  • データに基づく精密な施術で結果が出ること
  • 大会調整や競技特性を踏まえた個別プランの提供
  • 現場(チーム)で使えるアドバイスやセルフケアの指導
紹介が多い点も大きな信頼の証です。

チームメイトや保護者(ママ友)からの口コミで来院される方が多く、体感に基づく評判が当院の広がりを支えています。


5. どんな方におすすめか

  • 慢性的な痛みで困っている方(根本改善を目指したい方)
  • 大会前の仕上げ、コンディショニングが必要な選手
  • 疲れが抜けにくい・パフォーマンスの伸び悩みを感じる方
  • チーム単位での定期メンテナンスを考えている指導者・保護者

6. 当院の流れ(初回の目安)

  1. 問診:競技種目・既往歴・現状の悩みを詳しく伺います
  2. E.F.A.S検査:動き・左右差・関節可動域などを定量的に計測
  3. AI解析に基づく施術プランの提示
  4. アキュスコープを併用した施術
  5. セルフケア指導・次回の検査スケジュール提案

※所要時間は初回で60分、2回目以降で30分を目安にしています(検査・解析を含む)。


最後に — 継続がもたらす安心と結果

E.F.A.Sは「今の状態」を見える化し、データに基づいた施術で「将来の故障」を防ぐことができます。

アキュスコープとの併用で回復力を高めることで、短期的な改善と長期的なパフォーマンス維持の両方を目指せます。

定期的なメンテナンスで、選手はより長く、より高いパフォーマンスを維持できます。まずは一度、E.F.A.Sの検査でお身体の「今」を知ってみませんか?


TOTAL BODy PRO(松山市)/ おかだ整骨院(西予市三瓶町)

担当:岡田 憲明

ご相談・ご予約はLINEで承ります。お気軽にお問い合わせください。


友だち追加
E.F.A.S × アキュスコープで、身体の軸と神経を整える! 一覧 全国高校駅伝 愛媛県大会で今治北高校がアベック優勝!