ちくちくことば

はろはろ

魔女になりたいまなちゃんです🪄︎︎




このぶろぐを読んでくださるみなさまは

ことばには「言霊」というものがあることは

すでにご存知かとおもいます



今日はそんなことばについて

ちょこっとだけおはなししたいと思います



ネガティブことば(ちくちくことば)

嫌い。馬鹿だ。などのいわゆる悪口です


ポジティブことば(ふわふわことば)

愛してるよ。好きだよ。毎日幸せ。など

言われたり言ったりして嬉しくなる言葉です



こんな実験結果があるんです


食パンA、食パンBに

それぞれのことばを言い続けます



食パンAには毎日ポジティブなふわふわことばを


食パンBには毎日ネガティブなちくちくことばを



すると、どうでしょう……



食パンBはね、食パンAに比べて

カビるのが早くなる。腐るのが早くなる。



ネガティブなことば(言霊)には

こうやって「負」が寄り付くんですよ。



これ人に対してやったとして考えてみてほしい


その人の身体の中に

この「黒い」ものが溜まるのよ。



ねえ、どうおもう?

その言葉をいってどんな気持ち?

自分は間違ってないと思ってる?




なんでもかんでも人のせい。

誰か何か別のもののせいにする前に


自分から発してるものについて

ちょっとでいいから考えて欲しいな。




だってあなたにも幸せになってほしいから。





さいごまでよんでくれてありがとう



以上、愛弟子まなちゃんでした

まじょがっこう 一覧 むらさきいろに包まれる