川﨑優ってなにもの?

川﨑優はなにものなのか?


今回は、わたしの経歴のお話しをしてみたいと思います。



川﨑優 1987年7月5日生まれ(38歳) 現在独身

10歳のダウン症の娘と7歳の息子と暮らすシングルマザー(もうすぐ2年)

こどもに優しい屋の代表


神奈川県横浜市出身

4歳の時に両親の別居で母方の実家の千葉県へ

祖父母と母、姉、私、弟と一軒家で同居


幼稚園、小学校、中学校、高校と家から近い区立へ通う

基本的に優等生で成績優秀。学級委員、生徒会副会長、委員長タイプ。


高校卒業後、ホスピタリティツーリズム専門学校ブライダル学科へ進学

目黒雅叙園に就職、料飲部に配属

ブッフェレストランのホール(1年)

お土産ショップスタッフ(2年)

お祝い事でレストランを利用される方のコンシェルジュ(1年半)

目黒雅叙園を退職(2011年)

保険代理店のテレアポ(約1年)

明治安田生命入社(約半年)

結婚

企業研修を行う会社のアンケート入力事務(約1年)

出産

自然食品販売、自然派ドクター髙野先生のワクチンのお話し会等の主催

お話し会やマルシェの主催

セルフケアの提案、マインドセットなど

今の時代に必要だと思うサービスを行っています。

現在は、子供の夢を叶えるワークショップや、川﨑優の手を貸すサービスも開始しています。


(取得したことがある資格)

普通免許、FP2級、秘書技能検定2級

ビジネススキル、手話技能、サービス介助、カラー、フラワー

アシスタントブライダルコーディネーター検定など


(スポーツ)

ソフトテニス(中学)、弓道(高校)、スノボー(20代)、ボルダリング(最近)


(夢)

ケーキ屋さん(販売)、漫画家、幸せなお嫁さん、ウエディングプランナー

今の夢は気を使わずに生きられる世界にすること(世界平和)


(得意なこと)

人の話を引き出すこと、記憶すること、アイディアを出すこと

想像すること、食べること、回帰流でのヘッドセラピー

フラットに人と関わること、障害のある方や高齢の方との関り

目配り、気配り、心配り、ホスピタリティ


(苦手なこと)

フォーマットがない状態から作ること。

一人でやること。

言われたとおりにやること。(+αをしてしまう)

1から10まで説明すること。


(今後やっていきたいこと)

香害、電磁波、調味料などに配慮した一軒家での多世代共同生活住居の住み込み管理人。

三大欲求を大切にしている人、香害に悩んでいる人、シングルや未婚の方、仕事で忙しく家事ができない方、ご年配の方、若い方、障害のある方などが、手を自然と貸しあえて、収益も生んでいける学びの場所をつくる。

そのために月収200万円を目標に、自分のやりたいことをやりたいようにやるための固定収入を得たい仲間を募集中。

風の時代の働き方を伝えていき、障害のある人やその家族がすみませんと言わなくていい世界を作る。(世界平和)


今日はここまでにしておきます。続きはまた後日にでも。

やりたいことの見つけ方 一覧 女性に風俗は必要ですか?