2025.07.17
【お客様から】毎日のセルフケアで、頭&肩が軽くなってきました!!
/
【お客様から感想をいただきました】
毎日、半信半疑になりながら、
首の後ろを洗うことと、ミルクローションを意識的に多めに付ける
ことをやってみました。
最近、頭や肩が以前よりも軽く感じます!!
\
最近、ヘッドエステを始められたお客様が、
後頭部から首筋、肩にかけて、
とてもパンパンに張ってらっしゃっていて、
ご自宅でも、
意識的に、
シャンプーをするとき、首筋まで洗う、
ミルクローションをつける、
を実践してもらいました。
カチコチの頭皮だったので、
変化を感じていただくまでに、
3か月くらいかかりましたが、
最近、ご自身が以前とはちょっと違うな、と感じ始められました。
その分、
レイラスのシャンプーとトリートメント、ミルクローションがよく減るよー!!
と嘆かれましたが、、、笑
長年の張りが、少しずつ変化が起きてきているのだから、
良しとしてください!!とお話しています。
私たちがヘッドエステを施術する際、
毛穴や髪の老廃物を取っていくことだけでなく、
頭皮を緩めることも意識して行っていますが、
頭皮だけ緩めても、老廃物の行き場がなくなってしまいます。
特に肩こりや目の疲れがひどい人は、
後頭部や首筋がパンパンに張ってらっしゃいます。
また、
パンパンに張っていても、自覚がない人もいらっしゃいます。
・頭がよく痛くなる
・肩こりがつらい
・目の疲れが異常、視力低下が著しい
・1日中、パソコンに向かった仕事をしている
・仕事以外でも、スマホやパソコンをよく見る
・姿勢が悪い(猫背気味)
・太ったわけでなのに、二重アゴが気になる
自覚がなくても、上記のような条件が当てはまる場合は、
首筋がパンパンです。
見た目は、猫背気味、ストレートネックと診断されそうな感じです。
この首筋、
頭と体をつなぐ大切な場所で、
大事な血管や神経もたくさんある場所です。
大切な場所なのに、
カラダ部分と比べると、異常に細いし、
頭は結構重たいので、それを支えるだけでも大変!!
頭の重さがどのくらいの重さかご存じですか!?
だいたい5㎏くらいはあるそうです。
頭の重さを首や肩、背中の筋肉が支えています。
こんな感じで。
(絵の下手さはご勘弁を…笑)
Aさんの姿勢は真っすぐなので、
頭の重さは背骨とともに骨盤がしっかりと受け止めてくれます。
Bさんの姿勢は前に傾いているので、
頭の重さは背骨ではなく、もっと前側、
それを支えるために、首や肩、背中の筋肉が引っ張られています。
自分では、肩こりを引き起こそうと思っていなくても、
姿勢が悪いだけで、
勝手に首や肩、背中の筋肉がどんどん疲弊していきます。
いつの間にかツラいとも気づかなくなっていく…。
現代人に多い状況ですね。
毎日、マッサージをすることは面倒ですし、
時間も取れませんが、
シャンプーで洗ったり、カラダにローションを付けることは、
日常でされていることなので、
そこで日々カンタンで、ちょっとの努力で出来ることを、
このお客様には意識してもらいました。
首筋は、夏の日焼けした後の肌にも、
シャンプー&ミルクローションは効果的なので、
今、意識してされるのはとってもいいことです。
二重アゴが気になる人もおススメ!!、笑
毎日の習慣化も大切ですし、
とってもツラい時はサロンメニューで、
ヘッドエステやテクノーG.H.(背中とお腹のエステ)も定期的にされるとより効果的です。
ヘッドエステ→https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/30221041262460
テクノーG.H.(背中とお腹のエステ)→https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/30111722001212
自分の首筋から肩だったらどう?とサロンメニューやお家のケアに、
ご興味がある人は、
いつでもご来店時お尋ねくださいね!!