沖縄県相続診断士会の定例会に参加【令和7年度6月定例会】

沖縄県で相続の相談をするなら、BCコンサルティングのトウバル!


相続対策専門士・相続診断士のトウバルです。


令和7年6月19日に沖縄県相続診断士会の定例会に参加しました。

西原町にある国吉大陸公認会計士・税理士事務所の国吉所長に講師を依頼し、

【相続税の申告の流れを数字で理解する】

というテーマでお話していただきました。





相続発生から、初回面談、資料収集、納税までの流れを1つ1つ丁寧に解説していただきました。

相続税の計算・申告は、税理士しか出来ない業務ではありますが、

私に相続税の相談が来た場合、簡単な流れを説明することは出来ると思います。

例えば…
相談者も税理士に丸投げされたら、

「最初から税理士に相談すればよかった…」なんて思われたら私は必要ないかもしれませんw

今回の国吉所長のテーマは、とても勉強になりました。

相談者に役立つ情報を提供出来ると思います。


税理士さんが講師を務める勉強会は少ないので、講師を引き受けていただいた国吉所長!改めてありがとうございました。



国吉大陸公認会計士・税理士事務所

↑ホームページ


沖縄県相続診断士会の7月か8月の定例会は、県外から税理士さんに来ていただき、セミナーする予定です。

興味がある相続診断士は、ぜひ参加いかがでしょうか。

沖縄県相続診断士会のFacebookページからお問い合わせください。

または、私個人に連絡ください!




いろんな可能性・選択肢があるのであれば聞きたい!知りたい。

そんな方は、私にご相談ください。

◆相談の予約方法
①電話:070-2336-5821
②公式LINE:ID bc2023st
③InstagramのDM:@toubaru.bc
④Eメール:bc.consul2023@gmail.com


嘉手納町・読谷村の相続相談は、相続対策専門士にお任せください。 一覧 理解しやすい資料作り