娘が母を超えた日

ごきげんよう🎶

(一社)日本アロマ蒸留協会 代表 森あつ子です。

 

先日、娘たちと少し遅めのお祝いごとを楽しみました。

 

image

 

 

長女のバースデー、次女のお仕事のお祝い。

母の日にもらったマッサージ券は、いまも継続中です(笑)。

 

 

日々、仕事は山のようにあり、毎晩のように深夜2時を過ぎても作業が続いています。

でも、そんな働き方をしていると、娘たちはいつも真剣に私の体調を心配してくれる唯一の存在。

こないだ会った時より こうだよと本音を伝えてくれるから、ありがたいですね。

 

image

 

 

だからこそ、まずは自分自身が「健康であること」がすべての土台だと、あらためて感じました。

 

長女が、私が彼女を産んだ年齢になりました。

 

image

 

時間の流れの中で、彼女も人生の選択に悩み、模索しています。

 

imageimage

 

そんな彼女たちに贈ったのは、次女には「いつも身につけていてほしい」と願いを込めたピアスと、

 

長女には シャネルの香水「チャンス」。

「チャンスを掴んで」と、母の想いをそっと忍ばせて。

 

私にも「ありがとう」とプレゼントも。

 

ありがたや〜

 

image

 

その日は、母のお墓参りにも三人で足を運び、

最後には彼も加わっての解散は22時近くに。

楽しい時間は、あっという間ですね。

 

 

image

 

 

そんななか、、とても悲しいお知らせが届きました。

植物療法の世界でお世話になった「トトラボ」の村上志緒先生が、ご逝去されたという訃報です。

 

アロマやハーブを学ばれた方なら、きっと一度はその名を耳にしたことがある先生ではないでしょうか。

私も6〜7年前、コンプリート受講を目指して通わせていただきました。

 

愛と知識とユーモアに満ちあふれた、素晴らしい先生。

「トトロの森」のような教室に向かうたび、迷いながらも先生はいつもあたたかく迎えてくださった…その光景が、今も心に焼きついています。

 

心からご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

数日前まで元気そうにハーブの投稿をされていたのに…。

人生とは、本当に何が起きるか分からないものですね。

 

最近は、健康にまつわる情報がなぜか次々と届いていて…。

「人生100年」と言われる時代。

このタイミングで「健康の大切さ」「体調を整える責任」、

そして──

 

もし今、突然この世を去ったら?

何を一番、後悔するだろう──。

そんなことも、ふと考えた1日。

 

そんな折、信頼する方から「動画配信」に関するご提案をいただき、

「私の想いや活動を、カタチに残す」ことの大切さも前向きに考えたいとは思っています。

 

今年は電子書籍と介護の冊子もカタチに残すべく動いています。

 

 

人生は選択の連続。

一つの選択が、大きく未来を変えていきますね。

 

 

娘たちの人生の相談にも、母として真剣に向き合っています。

けれど、最終的な選択は「本人」がするもの。

だからこそ、彼女たちの歩む道が「やさしさ」に満ちていてほしいと願います。

 

image

 

──さて、話は変わりますが。

 

メルマガ読者でもある次女から、

「ママ、私も先日のブログのあれ欲しい!」と言われたアイテム。

それがこちらの浄水機能付きの水筒です。

 

 

オレンジ色が欲しいとのこと。ちなみに私はピンクです。

 

職場でいつも飲み物が足りなくなって、ペットボトルを買っていたそう。

 

これ、軽いし、可愛いし、節約にもなるし、なにより安心!」と。

 

──社会人1年目の娘が「欲しい」と思うくらいですから、

このボトル、なかなか優秀ですね。

見た目の可愛さだけでなく、浄水機能がついていて、

水道水を入れるだけで、安心して持ち歩けるんですよ。

 

 

カラーは4種類。

今月お申し込みの方には、以下の特典をご用意しています:

  • 送料無料(佐川急便)

  • 私の最新精油ブレンドを使った「コロコロボトル」プレゼント(1,500円相当)

税込10,340円でご案内しています。

 

 

▶︎お申し込みはこちらから:


ガイアライトボトル(カートリッジ付)

 

 

発送は6月14日以降、順次行います。

 

 

また、「ATR PLUS」「ATR PLUS GEL 2本セット」をご注文くださった皆さまへ:

 

 

 

現在、プレゼント同封のうえ、発送手配を進めております。

6月10日・11日には倉庫より発送予定ですので、到着まで今しばらくお待ちくださいませ。

 

それでは、良い週末をお過ごしください🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腕のあざが消えた方法とは? 一覧 出先でも 安心安全なお水を摂取しよう