2025.05.26
【涙と笑顔のマラソン合宿🏃土砂降り→奇跡の太陽✨】1190号
今日も開封ありがとうございまーす😍💕
日本で一番変態さまが大好物💕
変態様LOVEな田口麻里子です!
(ここでの「変態様」は、ニッチな世界で個性を輝かせている人への最大級の敬意と愛を込めた表現です♪)
ーーー🌱告知まとめ🌱ーーー
📚瞬読オンライン体験はこちら
https://syundoku.jp/online/#o-taiken

📱スマホ診断100人チャレンジ受付中!
https://forms.gle/Fb6WsC1ZnXtN1K3bA
🎤ライブ配信:今日もどこかでしゃべります❗
「麻里子の元気と気づきの部屋」
ーーー🌞本文ここから🌞ーーー
週末、仲間たちと一緒に
山中湖ロードレース大会に参加してきましたー!🏃♀️🏃♂️
いやぁ、これがもうね
「そんなことある!?」の連続でして😅😅😅
まさに、記録より記憶に残る合宿となりました✨
まずね、前日の夜から雨
しかも普通の雨じゃない
最近の関東では見ない土砂降り☔️!
車で移動してる時も
「うわぁ…明日走るんだよね?!」
なんて話しながら
とにかくみんなちょっとドキドキしながら
前夜祭の合宿会場のロッジで宴会😆
で、翌朝
大会が始まる本当に直前——
空にうっすら光が差し込んできて
さっきまでの雨はなんだった?!のような
雨が止んだんじゃなくて!
まさかの太陽が出た☀️!!!
もうね、会場にいた人たち全員が
「おおー!晴れた!?」って顔してて(笑)
なんだか一気に空気がゆるんで
会場がパーッと明るくなったのが印象的でした😊
これが。。。なんと太陽🌞❗
でも…はい、ここからがドラマです(笑)
山中湖って、湖の周りを
ぐるっと回るように道路があるんだけど
これがね、一本道なんですよ、抜け道がないの
その上、朝の雨の影響で
ちょっとでも体を冷やしたくないランナーは
ギリギリに会場入りしようと大渋滞🚕🚕🚕
私たちの仲間の一部もスタート時間に
車の中やシャトルバスの中で間に合わず💦
せっかく現地まで来てるのに
スタート地点にすら辿り着けない人が続出〜!
「いやもう!早く走らせて〜!」って
心の声が聞こえるような状況で…
マラソン開始の道路規制も始まって
さらにシャトルバスも止まっちゃって
泣く泣く「スタートを踏めなかった」人もいたんです😵😵😵
つまりね、記録が残らない
走ったのに、証明が残らない
これって、マラソン好きな人からしたら
結構ショックなこと
まして今回みんなとなら参加してみようと
初挑戦でマラソン大会初デビューの方もいたのです
私はスタート時間が距離がハーフで早かったので
先についていてその私でもショックです❗❗😭
でもね、私たちやまえみマラソン部は
「それでも全部が最高だった!!」って
言えるものになったんです
なぜなら——
途中からはもう
「誰がどこにいて、今どこ走ってるの!?」っていう
謎解き状態(笑)
人が多すぎて電波も繋がらないし
連絡もろくに取れないしで
早くゴールに着いた人から応援側に回って
「次は誰が出てくる!?」とゴール地点で目をこらして…
ゴールに仲間が見えるたびに
「来たー!」「わー!!!」って歓声
この感じ、もうね、泣ける
誰かが走る。誰かが応援する。
「がんばれー!」って叫ぶ声に
走ってる仲間が疲れてても笑顔になる
これぞ、マラソン大会の醍醐味ってやつです
そして今回、忘れられないのが——
小学2年生の仲間の娘さんが
ゴールでわんわん声を出して号泣したこと😭
もうね、見てる私たちも最初は
小学校2年生が山中湖1周13.6㎞なんて歩いたことも
ましてや走ったこともないのですから
「やっぱり足が痛かったのかな」
「頑張ったから感動してるのかな」
って周りの大人は思ってたんだけど…
真相を聞いてビックリ
実はね、彼女は体力にちょっと自信があって
「自分ならこのくらいでゴールできる」と
目標時間を決めてたの
だけど…結果的に
小学校5年生のお姉ちゃんに負けちゃった😅
しかも、自分の目標時間にも届かなかった
その悔しさが、あふれにあふれて、
「うわぁあぁあああん!!!」って泣いてたのです
その子には申し訳無いんですけど
久しぶりに人が「うわぁあぁあああん!!!」
って声を出して泣く😭姿を見ました
大人でも、悔しさを素直に出せない人って
たくさんいるのに
小学2年生で
「目標に届かなかったことの悔しさ」を
しっかり味わえて
それを全身で表現できるって
ほんっとスゴイことだと思った私がいました
きっと彼女の中に、何かがしっかり刻まれたと思う
失敗ではないけれど
きっとここで辞めたら「失敗」になってしまう
この悔しさを「消化」して「昇華」するには
またリベンジするしかないのです
来年は小学3年生のチャレンジャーは
今年の悔しさを踏まえて逞しく成長するに
違いありません❗❗
もう、そんな姿見たらさぁ…
「こっちまで泣くわ!」ってなりますよ、そりゃ
他にも、スタート間に合わなかった組の
「超観光マラソン&大会本部を待たせるラストゴール」
とか
「腹筋ムキムキさんを追っかけラン😍」
とか😂😂😂
いろんなドラマがありました。
でもね
「あぁ、今回も参加してよかったなぁ」って思ったのは
全部終わったあとに、みんなで乾杯できたこと🍻✨
走った人も、走れなかった人も、応援した人も、
「全部ひっくるめて最高だったよね〜!」
って笑いながら
おいしいごはんとお酒を囲んだ時間は
宝物そのもの
ほんとに、泣いて笑って、全身で味わう合宿でした❗❗
◆今回、私が改めて感じたこと
トラブルがあっても
うまくいかないことがあっても
「楽しむぞー!」って気持ちでいれば
それすらも面白いストーリーになるんだ❗
そしてやっぱり
一緒にいる“氣のいい仲間”の存在が
その楽しさを何倍にも膨らませてくれる
1つの出来事は、ひとつの「事実」なんだけど
その受け取り方って
自分の気持ち次第で
どんどん変えられるんですよね
「結局、うまくいったよね」って最後に言えたら
それが最高✨なのです
というわけで
たくさんの感動と気づきをくれた
山中湖ロードレース大会やまえみマラソン部合宿
ありがとうーーーっ!🥰
場所を提供して事前準備から動いて戴いた
森岡文絵ちゃんご夫婦とりょうこちゃんに
ありがとうーーーっ!!🥰
参加してくれた全ての仲間に
ありがとうーーーっ!!!🥰
──────────────────
🐱ナゾの猫先生より一言
──────────────────
「遅れることにも意味があるニャ
予定通りにいかないからこそ
“余白”に奇跡が舞い込むニャ
開き直りは、最強の幸運呼び込みスキルニャ!」
──────────────────
というわけで
本当にマラソンスタートの頃には
ちゃんと雨も上がってる予感☀が的中して
全てが上手く行っちゃった!!
今日も読んでくれてありがとう!
「あなたはあなたで大丈夫
」
ではでは、また明日〜😍💕
個人的に💕だったこの腹筋😍
今や生活必需品のスマホ
そのスマホ検診の100人チャレンジ中
ご協力戴ける方是非ご参加を
https://forms.gle/Fb6WsC1ZnXtN1K3bA
あなたのスマホの使いこなし術が
あなたの人生を変えちゃうかもしれません✨
https://akki-folio.my.canva.