5月8日 GW明けの子供たちへ

みなさんこんにちは☆

MAYUMIです。

わが子まーちゃんは昨日GW明けの登校日

朝から変な咳をして

学校行きたくないと始まりました(笑)


わかります!わかります!いきたくないよね~

休んじゃえばいいんじゃ~ン?という私。

休み明けのたびに休んでたんじゃ仕方ないでしょ?と学校に行くことを促す夫。

最終的にまーちゃんは学校へ行くことを選択し、何とか日課をこなして帰宅


浮かない表情に『どうしたの?』と問いかけてみると

お給食食べて気持ち悪くなって吐いちゃったんだ・・・と


ほら言ったじゃん!いかなくていいって言ったじゃん!と思うも

頑張ったね。と一言に終わりました。


子供の脳は正直ですよね。

嫌なことを避けるために、体調を調整しているんです!

すんげーブレイン!!!!

今後彼がどんなふうにこの脳を使っていくのかが楽しみです♪


大人だって、代行サービスを使って退職することを選ぶほど

休み明けのルーティンに戻ることって辛いことなんですよね。

地球の波動がどんどん軽くなっているので今後もっと顕著に表れてくるでしょう。


そしてお仕事は在宅でするのが普通になり、学校もリモートが主となってくる未来も近いと感じています。

わたしも生きづらい人生を歩んできた一人なので

今おかれている環境がとても心地よくて

今日よりも明日、明日よりも明後日が幸せでなりません♪


もし悩んでいらっしゃる方がおられたら、まず自分の心に聞いてみてください。

楽しいか?楽しくないか?

ここで間違ってはいけないのが、正しいか?正しくないかを選択するのではなく

楽しいか?楽しくないか?を考えることです。

楽しいが正解ね。


幸せになるための簡単な方法は自分が楽しいことなんです。

いつも自分のご機嫌取りをできることが楽に楽しく生きられる方法です!


今日も皆さんに波動おくりますね☆

一覧 子供の熱について〜波動の上がるレシピ(油揚げ)