自律神経と腰痛

自律神経と頭痛、自律神経と肩凝り、の関連性はよく言われるのですが、自律神経と腰痛の関連性はあまり話題にされないし、関連性はないと考えるかもしれません。


しかし、当たり前と言えば当たり前ですが関連性はもちろんあります。


最近の研究では、ストレスが腰痛を引き起こすと普通に言われるようになりました。


ストレスは脳と関係がありますし、自律神経は脳(視床下部)にあります。

ですから、自律神経が乱れると腰痛を引き起こしたり、腰痛を悪化させたりします。



自律神経はなぜ乱れるのか?


大きく言えば「ストレス」となります。


・精神的ストレス(人間関係、仕事など)


・肉体的ストレス(運動不足、睡眠不足、運動し過ぎなど)


・化学的ストレス(添加物、放射能、電磁波など)


様々なストレスが現代人には降りかかっており、本人がストレスを感じていなくても、ストレスが人体にはかかっているのです。



だからこそ、自律神経を整えたり、脳をリセットすることが、現代人には欠かせないのです。

自律神経と四十肩(五十肩) 一覧 自律神経と頭痛