明石の二郎系ラーメン らぁ麺しん

NEWS

お知らせ

グルメ

2021.09.06

ねぇ、今日は何してる?

みなさまこんにちは、こんばんは、初めまして!
らぁ麺しん ですよーーー!!

最近、わかりやすすぎるタイトルばかりつけてるから、もう少し捻ったものを考えられるようになりたい中の人です。笑


TwitterやInstagramをチェックしてくださっている方はご存知かとは思いますが、

今日は久しぶりの営業日ですよ!!
やったーーーーーー!!

中の人がご案内させていただきますので、是非是非お越しくださいね!!


今日は、限定トッピングあるかなぁ?
先日2日に出勤した日は、玉ねぎがあったんです!

この玉ねぎがまた、ラーメンにめっっっっっちゃ合うのよ〜🧅💓
ニンニク苦手な方は、ニンニク 無しにしていただいて、代わりに入れていただくと美味しいですよ!!

私個人的なおすすめは、

汁なし
ヤサイ 普通
ニンニク 少なめ
アブラ マシ
+ 玉ねぎ 魚粉 辛味 チーズ

を、思いっきり混ぜて、まぜそばみたいにして食べること!!
余裕があれば、さらに卵を注文して、つけ麺みたいにしてみてください!

ああ、書きながらおなか空いてきました…🍜


今日も、みなさまのお越しを心よりお待ちしておりますので、
道中気をつけてお越しくださいね!


らぁ麺しん
Instagram:https://instagram.com/ramen_shin2018?utm_medium=copy_link
Twitter:https://twitter.com/ramen_shin2018?s=21 続きを読む

ねぇ、今日は何してる? ねぇ、今日は何してる?

グルメ

2021.09.04

こんな麺です!

みなさまこんにちは、こんばんは、初めまして!
らぁ麺しん と申します🍜✨

皆さんの中で、二郎系のラーメン屋さんに通ってる方って、どれくらいいるんでしょうか??

ここが違うなあ、
ここがこう美味しいから、
この店が好きだなぁ。
などなど、たくさんあると思います!

今日は、当店の麺についてちょっとだけ教えちゃうゾ♡


当店の麺は、他のラーメン屋さん、いや、二郎系のラーメン屋さんと比べても、相当太いと思います!
(私はまだ、5店舗しか行ったことないので、少なめ知識ですが…)

初めて来てびっくりされる方も多いですよね!
中の人がご案内させていただく時は、
「少し細めのうどんくらいあります」って言ってます。笑

余談ですが、うどんと、ラーメンの麺の違いは、『かんすい』が入っているかどうか。

【うどん】
小麦粉(主に中力粉)
(塩)※塩は、入れても入れなくても、うどんです。


【中華麺】
小麦粉
かんすい


基本はこんな感じですね!
もちろん、店舗さんによって作り方は違うと思うので、一概には言えませんがね!

かんすいってそもそも何?って方は、こちらのサイトがわかりやすくまとめてくださってるので、よかったらご覧ください😀
https://ameblo.jp/hanakawaseimen/entry-12176991920.html



で、話は戻りまして、当店の麺ですよ。
当店の麺が、何を売りにしてるがご存知ですか?


そう!!

“国産小麦を使用しています!!!”

こんな二郎系ラーメン屋さん、聞いたことないですよね!!私はない!

ちなみに、二郎系好きには当たり前の情報かもしれませんが、二郎系小麦粉としてよくあるのが、
日清製粉 オーション というもの。
独特のワシワシ感と、「The二郎!」というような香りが特徴ですね。

でそんな中、当店は、国産小麦です!
しかも、ブレンドです。

召し上がったことのある方は、感じてくださっているかもしれませんが、当店の麺は、とっても香り豊か。
噛めば噛むほど味わい深く、甘みが広がってきます。

ラーメンって、ズズズっとすすって、食べるときになんか焦っちゃう方も多いと思うんですが、よかったらぜひ一度、ゆっくり麺を噛んで味わってみてください!

マジで美味いから。



ああ、こうして記事を書いてると、食べたくなってきますよね…。
昨日賄いいただいたのになあ〜。おかしいなあ。


次の営業日は、9月6日(月)です!
休みばかりで申し訳ありませんが、スタッフ一同心よりお待ちしております!!


らぁ麺 しん 続きを読む

こんな麺です! こんな麺です!

グルメ

2021.09.03

🐷🐷🐷

こんにちは、こんばんは、はじめまして!
らぁ麺しん と申します。🍜✨

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

皆さんは、当店のInstagramやTwitterフォローしてくださっていますか?

まだの方はぜひコチラから!
Instagram:https://instagram.com/ramen_shin2018?utm_medium=copy_link
Twitter:https://twitter.com/ramen_shin2018?s=21


さてさて、何故そんなことを聞いたかと言いますと…
Twitterでは既に告知をさせていただいたのですが、先日から、なんと……

持ち帰れる『豚』の取り扱いが始まりました〜!!!

👏👏👏👏👏👏

わーい!!!

👏👏👏👏👏👏


🐖🐖🐖持ち帰り豚について🐖🐖🐖

・真空パックでのお渡しです。
・冷たい状態でのお渡しです。
・2、3日以内にお召し上がりください。
・400g〜700gほどでグラムはマチマチ
→グラムによってお値段は変動いたします。
・数時間程度は常温での持ち運び可能ですが、不安な方は、保冷バッグをお持ちください。保冷剤などのご用意はございません。
・当日売り切れている可能性がございます。不安な方は各種SNSのDMよりお問い合わせください。(電話は出れないことが多いです。)
・現段階(2021/07/02)での配送は承っておりません。


🐷🐷🐷召し上がり方🐷🐷🐷

○冷たい状態でも召し上がっていただけますが、温めると美味しさ抜群です。

①密閉状態のまま、沸騰したお湯で10分ほど温めてください。温めてからスライス。

②冷たいままスライス(1.5cm幅くらいがオススメ)し、少量の油でやきつける。
豚から油が出るので、少しで大丈夫です。焦げ付きやすいフライパンの場合は、少し多めに入れ、しっかりと温めてくださいね。

○お好きなお召し上がり方で!
・そのまま
・焼く
・ラーメンに乗せて
・小さく切ってチャーハンに
・炊き込みご飯に
(何かに混ぜる場合は、豚の味濃いめなので味付けに気をつけて)
他にもあなたのオスクメの食べ方を教えてください😆


お店の味が、お家で楽しめる!
そんなことって、あるんです!✌️✨

これからもっと、らぁ麺しん の味をたくさんの皆様に楽しんで頂けるように、いろいろ企画を考えていくので、楽しみにしていてくださいね!


今後ともよろしくお願い致します!


らぁ麺しん 続きを読む

🐷🐷🐷 🐷🐷🐷

グルメ

2021.08.28

コールってなんよ!!!

皆さんこんにちは、こんばんは、はじめまして〜☺️
らぁ麺しん と申します🙇🏻‍♀️✨

今日は、初めての方が気になるであろう、当店の注文方法についてお伝え致しますよ〜!👏


【二郎系】
って言われて真っ先に想像するのは、
狭い店内で、よく分からないコールを叫んでいる男性たち。

怖すぎぃぃぃぃ

って思ってる方も多いのではないでしょうか??

がしかーーーし!

当店は、そんな難しいコール(注文)も、量がよく分からない食券もありません!🙅🏻


《らぁ麺しん の 注文方法》

テーブルにセッティングしております、オーダーシートへのご記入をお願いします。

①麺の量を選びます。(必須)
・小ラーメン 200g(¥750)…普通のラーメンの大盛りくらい。さらに少ない、100gも承っております。
・並ラーメン 300g(¥800)…普通のラーメン&替え玉&チャーハン&餃子分くらい(普通のラーメンの約2.5〜3倍)
・大ラーメン 400g(¥900)…普通のラーメン&替え玉2回&チャーハン&餃子分くらい(普通のラーメンの約3.5倍以上)
・汁なし:豚骨スープの入っていない、まぜそばのようなラーメンです。サイズは上記からお選びいただけますので、汁なしご希望の方は、サイズと汁なしのチェック欄にチェックをお願いします。

②無料トッッピングの量を選びます。(必須)
・ヤサイ(もやし・キャベツ)
・ニンニク
・アブラ
なし・普通・マシ(大盛り) から、お好きな量をお選びください。少なめ も承っておりますので、スタッフにお申し付けください。
※当店は皆様に食べ切っていただいております。注文後の量の変更や、お残しはできません。ご自身のお腹と相談して、よく考えて決めてくださいね

③有料トッピングを選びます。(任意)
・豚マシ(¥200):追加でチャーシューを2枚トッピング
・ほぐし肉(¥150):数量限定で、人気No.1!チャーシューのホロホロの部分です。
・生たまご(¥50):ラーメンに入れるもよし、つけ麺のように漬けるのもよし!(別皿提供)
・辛味(¥100):数種類の唐辛子をブレンドしたものです。辛いもの好きの方にはおすすめです!(別皿提供)
・ニラキムチ(¥100):ニラをキムチにしました。そんなに辛くありません。ニラの風味がクセになる…!(別皿提供)
・魚粉(¥50):少し入れるだけで、和風に早変わり。後半からの味変にいかがですか?(別皿提供)
・チェダーチーズ(¥50):汁なしにはチーズ。ジャンキー好きにはたまりません。2枚がオススメ!

④ドリンクを選びます。(任意)
・瓶ビール(¥550)アテ付き
・ハイボール(¥400)アテ付き
・烏龍茶(¥250)
※このようなご時世のため、提供時間や日程に制限がある場合がございます。



分かりましたかーーー??
わかんない方は、スタッフにお尋ねください😊✨
優しくお伝え致します😘💕


今日も皆さんのお越しをお待ちしております!☺️



らぁ麺しん 続きを読む

コールってなんよ!!! コールってなんよ!!!

グルメ

2021.08.27

トッピング特集①

皆さん、こんにちは、こんばんは、はじめまして〜!
らぁ麺しんです!

今日は、トッピングについてのご紹介🌟


記念すべき第1弾は、みんな大好き《魚粉》です!

魚粉って、そもそもなんぞ?という方は、2枚目の画像をご覧下さい。こんなのです。笑

かけたらこんな感じ!(3枚目)

魚粉って、お好み焼きとか、たこ焼きとか、ソースもんによく入ってるイメージですが、ほかのお料理でなかなか食べないですよね?

まぜそば好きの方にはおなじみかもしれませんが😊


オーダーシートにチェックを入れていただくと、
ラーメンなら、かかった状態で、
汁なしなら、別皿で、ご提供致します!

もちろんラーメンの方も、『別皿で』って言って貰えると、別皿でもご用意できるので、気兼ねなく仰ってくださいね!


『そもそも魚粉ってどんな味になるん?』

そんな方も少なくないはず!
想像通りの味です。笑

鰹節のような、お魚由来の粉なので、イメージ的には和風になります!

中の人個人的には、是非、【味変】として使っていただきたい!!🙇🏻‍♀️

ラーメンご注文の方も、別皿で頼んでいただいて、半分くらい食べたところで、ドッと入れて、よく混ぜて食べてみてください!!

更に合うのが、
・ニラキムチ
・辛味
です!

辛いもの好きにはたまらない味になりますよ!!
一種類だけでも美味しいけど、掛け合わせるとさらに美味しくなるのが当店のトッピングの凄いところ!!


魚粉×ニラ×辛味=飛ぶぞ?


このブログを見てくださっている方には、もうすぐ魚粉に関する素敵なお知らせもあるので、見逃さずにチェックしてくださいね!

明日からも元気にお待ちしておりますので、ぜひ試して見てくださいね〜😘✨


らぁ麺 しん 続きを読む

トッピング特集① トッピング特集①

グルメ

2021.08.25

お久しぶりです!

皆さん!
こんにちは、こんばんは、はじめまして〜!
らぁ麺しん と申します☺️✨✨

ちょくちょく見てくださっている方々、
お久しぶりでございます〜🙏

中の人、少しバタバタしており、更新が滞っておりました🙇🏻‍♀️
また、いろいろと発信していくので、是非ご覧ください!

なかなか更新できない中でも、
昨日(2021-08-24)時点でなんと、累計310/月 の方が見てくださっているのです😭
皆さん好きです😭💗
ありがとうございます!!!


実は中の人、別の仕事でまたまた東京へ出張へ来ておりまして、
なかなか店舗では皆様とお会い出来ないのですが、
9月になったら沢山お会い出来ると思うので、楽しみにしていてくださいね!

先日から緊急事態宣言も発令されてしまって、
まだまだ気が緩まない日々ですが、
当店は何時でも美味しいラーメンご用意してお待ちしておりますので、
是非、感染症対策しっかりして、お越しください🌟


《緊急事態宣言中》
平日 昼のみ 営業中
(変更や、追加の営業日は各種SNSにてお知らせ致します)


皆様も、お体に気をつけて、
日々を乗り越えて下さいね!


それではまたの投稿をお楽しみに😘✨



らぁ麺 しん 続きを読む

お久しぶりです! お久しぶりです!

グルメ

2021.08.11

ただいまです!

みなさまこんにちは〜!こんばんはー!初めまして☆
らぁ麺しんです🍜

そういえばみなさまにお伝えしてなかった!

帰ってきてます!関西!笑

先日、「ラーメン二郎 三田本店へ行ったよ!」という投稿の際に、東京にきてますと言ってたのですが、そのお仕事が終わりました〜!
https://gourmet.tsuku2.jp/shop_postDetail.php?shop=0000143705&no=3774
(当店とは関係ないお仕事です!)

そしてこないだ、2週間以上ぶりに、賄いをいただいたんです。

やっぱこれや〜!!!となりました…!うまい!!1


当店のラーメンは、ラーメン二郎に比べると、

・醤油感強め
・非乳化
・ヤサイ しゃきしゃき
・国産小麦の自家製麺

が大きな違いかな〜?と思います!


いろんなところに行ってみて、他との違いを明確にお伝えできるように二郎系めぐり、がんばります!💪


【個人的“今”行きたいラーメン屋さん】
まだ行ったことないとこVer. ※順不同

①ラーメン二郎 品川店(品川)
②昌まさ(姫路)
③六厘舎(東京駅)
④極鶏(京都)
⑤塩生姜らー麺専門店mannish(神田)
⑥バリ男(新橋)
⑦中華そば ふじ井(岡山)

…その他多数

二郎系じゃないとこばっかりになっちゃった。笑

知ってるラーメン、つけ麺のお店はありましたか?
ここ美味しいよ!ってところがあったら、ぜひ教えてください〜!🍜



本日(2021/08/11)は、第2水曜日の為おやすみです!
お気をつけくださいね〜☺️✨

らぁ麺しん 続きを読む

ただいまです! ただいまです!