お知らせ
ビューティー
2022.03.05
花園神社の梅
新宿の花園神社にお参りに行ってきました。
新宿の喧騒がウソのように静かで清々しい空気感に包まれていました。
少し暖かくなってきて、紅白の梅の花も美しく満開でした。
桜は華やかですが、梅の花の凛とした感じも良いですね。
日差しの柔らかさについつい風邪の冷たさを忘れそうですが,春は身体が揺らぎやすい季節なので冷え性の方は気を付けてくださいね。
オンセラピーとよもぎ蒸しでお待ちしております。 …続きを読む


ビューティー
2022.02.08
キャンペーン始めます!よもぎ蒸しで免疫力アップ
新型コロナウイルス感染症の収束が見えない中、冷え性の方のお悩みを解決するべく考えました!
身体が冷えると免疫力が下がります。
免疫力が下がればウイルスを防ぎにくい身体に。
お出かけしたい!癒されたい!しかし”接触は控えたい”方のためによもぎ蒸しメニューを特別価格で!
サロン玄関から施術ルームに直行していただいて、完全個室で蓬の香りと温かさで静かにお過ごしいただけます。 …続きを読む


ビューティー
2022.02.03
毛細血管が減ると老ける
毛細血管の血流が大事な訳!
皮膚は表皮と真皮、皮下組織に分かれています。
一番上の薄い表皮は角質層、顆粒層、有棘層、基底層に分かれます。
健康な肌は28日サイクルでターンオーバーしていくといわれています。
真皮は「乳頭層」と「網状層」があり表皮に栄養を与えるルートになっています。
一番下の皮下組織は身体を守るクッションの役目やエネルギーを蓄える役割があります。
身体が冷えて真皮内にある乳頭層の毛細血管の血流が悪くなり壊れると線維芽細胞に栄養が行かないので、コラーゲンやエラスチンが出来なくなって肌の弾力が無くなってしまいます。
毛細血管から栄養や酸素が十分いきわたらないと体は老けてしまいます。
血流を良くして冷えを改善して健康な身体を作るには毛細血管の血流を良くすることがポイントになります。
オンセラピー®はモグサの熱で温めながらツボ押しして、毛細血管再生の動脈マッサージを取り入れているので終わった後は温泉に入ったような温かさを感じることが出来ます。 …続きを読む


ビューティー
2022.01.30
黄金藤茶が人気です
中国の湖北省にある長寿の村として有名な少数民族の間で愛飲されていたお茶「黄金籐茶」
神茶(藤茶」と呼び代々大切に飲まれてきたそうです。
天然フラボノイドとセレンが豊富に含まれていて
「高血圧・高血脂・高血糖」の方には宝茶と呼ばれています。
サロンでご紹介したら興味を持ってくださる方が多いのでびっくり!
特に更年期を過ぎるとホルモンバランスが崩れるので、高血圧や高血脂を気にする方が増えます。
ご興味のある方は是非お問合せ下さい。
30袋入りで5,400円です。 …続きを読む


ビューティー
2022.01.12
新メニューのご紹介
リーズナブルにお手軽に冷え性改善メニューを考えました。
大きく分けると2種類
1)オンセラピー®のショート版
2)よもぎ蒸しにチョイ足しコース
この二つです。
寒さが厳しい日々ですが、身体の冷えや免疫力を下げます。
免疫力が下がると風邪や感染症にかかりやすくなります。
エミリオンが少しでもお役に立てるように!
練馬区武蔵関でお待ちしております。 …続きを読む


ビューティー
2022.01.11
免疫力を下げない方法
寒い日が続いていますね。
サロンのお客様も手足が冷えて辛いとおっしゃっています。
温める時は末端も大事ですが、お腹を温める事が肝心ですよ。
冷え改善についてアドバイスさせて頂いています。 …続きを読む


ビューティー
2022.01.09
寒い時には力を抜いて
先日、東京は大雪でした。
朝から寒かったのですが、6日の朝はことのほか冷え込んでいました。
寒い時って身体の熱を逃がさないように、ぎゅっと縮まって出来るだけ体表面を少なくします。
そうすると自然と手足が冷たくなります。
寒くて身体に力を入れてしまいがちですが、少し肩の力を抜いてみて下さい。
不思議と寒さを感じなくなりますよ。
お腹周りが冷えないように気を付けてくださいね。
腹巻、かなり良いですよ! …続きを読む

