お知らせ
総合
2024.07.05
築50年アパートの古建具を再利用
築50年ほどの住居として存在していたアパートを理髪店としてリノベーション工事を行った際に当時使われていた障子の引戸を再利用してみました。当時は和室と縁側の間仕切に使われていた引戸でしたが、今回その障子は剥がして木部と下の型板硝子を残して使用する事に。画像右側はお客様の待合スペースとなり障子の古建具を間仕切として再利用。奥には洗濯機を設置する事になり、この後障子を貼られていた格子部分には雰囲気を演出する目隠しの布を取付予定です。因みにこの待合スペースは元お風呂場でタイルや壁もそのままのものに塗装を施しました。 …続きを読む


総合
2024.06.14
《アイラッシュ&ネイルサロンSAKURA》さんからオリジナル化粧水販売開始
弊社で設計監理させて頂いた《アイラッシュ&ネイルサロンSAKURA》さんからオリジナル化粧水が発売されました。男性女性問わずご利用可能とのことです。お使いの化粧品にこちらの化粧水を適量まぜてお使いくださいとのことです。
気になる方は、お店の方までお問合せください。
“SAKURA ホームページ”
https://sakura-lashnail.com/ …続きを読む


総合
2024.06.02
SHOWA木造建築リノベ
築年数約50年程の鉄骨+木造2階建てアパートの改装工事中に天井を落としてスケルトン状態にしたところ、なんと立派な『小屋梁』が2本姿を現しました。数十年間屋根裏で身を隠していましたが、これからは新しいオーナー様の仕事場をずっとみまもっていく様になります。今度のお店は“床屋さん”です。和風モダンの内装をせっせと造っていますので、また近いうちにお披露目したいと思います。それにしても状態がよく、改めて『木』というものは“強い”という事を実感させてくれる現場となっています。 …続きを読む


総合
2024.05.20
5月20日第4回モロオンラインサロンを開催しました
5月20日に第4回の『モロオンラインサロン』を開催致しました。今回も多数の方にご参加頂き、学びとお店同士の交流をする事ができました。今回は10分セミナーでグラッズの神谷先生に「AIビジネス活用術」という事で、最近多方面でよく聞くAIの“基本のキ”というところで普段のビジネスでの活用方法についてお話して頂きました。実例を交えてのお話で、皆さん勉強になったのではないかと感じています。AIをうまく活用する事で、人材不足の解消や生活のヒントを得られるので、うまくAIと付き合っていけると未来も開けてくると思います。 …続きを読む


ウェブチケット
2024.05.17
6月12日(水)『店舗開業支援セミナー』を開催します。
6月12日(水)14時〜15時半にzoomを使用したオンラインで『店舗開業支援セミナー』を開催致します。
【対象者】
・店舗開業希望者
・1年後以降に開業を目指す方
・開業後間もない方
などです。開業したいけど一体何から始めたらいいのか分からない?方はお気軽にご参加ください。
詳しくは下記URLから
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/03291540343024 …続きを読む


総合
2024.05.10
まぼろしの活版印刷機
知り合いの印刷会社に打合せで初めて訪問した時に、今ではお目にかかる事ができないまぼろしの活版印刷機とご対面しました。写真にある2台の印刷機から1968年(昭和43年)に創業スタートしたそうで56年の歴史。私が1970年生まれでわずか2歳差なのですが、その当時の写真が歴史を感じるモノクロ写真でなんとなく戦後の昭和の風景に感じてちょっと複雑な心境で・・。それにしても凄く凄く貴重な機械を見る事ができ大興奮です。若社長さんの経営手腕も勉強させられるものがたくさんで非常にありがたい打合せの時間となりました。 …続きを読む


総合
2024.04.29
ちょっと福岡空港まで行ってきました。
散歩がてらちょっと福岡空港まで行ってきました。久しぶりに展望デッキに上がってみましたが、やっぱりいいですね。この日の空は何も説明はいらないですね。そんな中でも職業病がでてしまい、JALの赤いマーク(サイン)のバランスは美しいな〜とか、白い機体は目立つし人の目には雑多な景色の中でとらえやすい!JAPAN AIR LINESの文字の大きさとゴシック体を選択している意味などを理解しながら・・・。。。他にもインショップは少々テナントの入れ替えもあっているようで新たな刺激でデザインの勉強になりました。 …続きを読む

