ことばのちから。 配信日: 2020-09-28 19:01:21 みなさま、こんばんは! EnglishGardenの國仲あきのです^^ 9月もあっという間で、今週で10月に入りますね。 去年の今頃は、EnglishGarden新都心店での ハロウィンパーティを企画しておりました。 昨年はキッズ向けに本気のホラーハウスを開催しました。 キッズ向けでしたが、おとなの方も怖がっていましたよ^^ またいつか企画したいです。 今日は 「ことばの力」 をテーマに いくつかクラスを紹介したいと思います。 みなさんは、日々「ことば」を意識して過ごされていますか? 私は意識するのをよく忘れてしまいます。。 ですが、ことばの力のすごさはいつも感じています。 今まで生きてきて、ことばにすることで、 ただ頭にあっただけのものが、 ほとんど現実で形になりました。 「~がしたい」「~になりたい」 今思えば、そう口にすることで、本当にそうなるよう自分より先に、環境が動いていました。 大きなことではなくても、 ことばのちからというものは日々いろんな影響を及ぼしていると思います。 例えば、チョコが食べたいとつぶやいてたら、 次の日誰かがポッキーをくれた、とかですね。☆ ことばにしなければ 今の現実が全く違うものになっていたと思います。 (なので、したいこと、欲しいものがあればぜひ素直に口に出して誰かに伝えてみてください☆) そこで、ここでもまさに「ことばのちから」がキーワードのひとつである、 クラスとイベントをご紹介します。 ============================== ☆9/29(明日) 10時から11時半 ジブリ好きのためのジブリのお話会“ハウルの動く城”編(オンライン) ハウルの動く城はみなさん見たことがありますか? ソフィの変化が不思議じゃありませんでしたか^^? そして映画の中で“わざわざ”語られていない“実は“の話がけっこうあります。 そしてこの映画は、言葉の影響というものを視覚的に はっきりと映し出しています。 ハウルの世界の言葉の魔法が気になる方、ぜひご参加下さい♪ チケットこちら→https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=53004025013942 ☆10/5 10時から11時半 心が育つIQ絵本講座(オンライン) コロナで不安が多いからこそ使いたい絵本のチカラ。 子どもたちの脳と大人の脳の違い。そして“五感”のはなし。 たまには、ニュースを見るより、絵本を読みませんか?^^ ことばだけにとどまらず、絵本にはたくさんのチカラが詰まっています! 子どもたちに、とってもいいと言われる絵本ですが、 大人のストレス軽減にも絵本は最適。 メンタリストDAIGOも言っていました。 “おとなにこそ絵本!!!” チケットはこちら→https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=28010520700996 ☆10/10㈯ 10時から1時間 英語andフランス語お茶会(オンライン) みなさんは、“アンケート”がフランス語だとご存知でしたか? また、“アンコール”“アトリエ”“デビュー”などなど。 日本は意外と多言語かもしれません。 フランス人からすると、くすっと笑っちゃうような日本人のフランス語の使い方。 フランスに合わせて、ちょっとおしゃれなワークシートをPDFにしてお送りします。 ことばがわかることで、“国”が近づく。 ぜひ気軽な気持ちでご参加下さい。英語初心者の方も大歓迎です! チケットはこちら→https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=25039001558002 ========================================== 実はジブリの会、全然告知出来ておらず人が集まっていません。笑 ですが大好きなお話なので、ひとりでも集まれば開催します! 今回時間が合わなかった方も、次回お待ちしていますね! 日程のご希望を教えて下さると大変助かります。 個別対応は公式ラインが便利! EnglishGarden公式ライン→https://lin.ee/2XZkhQc 皆さんがオンラインでもお楽しみ頂けるよう、日々精進して参りますので 今後ともEnglishGardenを宜しくお願い致します☆ Englishgarden 國仲あきの