抗ストレスホルモン 配信日: 2020-10-16 06:26:21 ストレスは長期化すると痛みや病気を引き起こす原因となります。 そこで、今回は明日から出来るストレス解消法について。 これを知れば明日から日常生活のルーティーンを少し変えるだけで健康な暮らしの選択肢が増えます。 結論から言うと、 五感刺激(触覚•視覚•聴覚•味覚•嗅覚)と心理的刺激(人との交流)により、抗ストレスホルモン(オキシトシン)の分泌を促すことができる。 私も学生時代、慣れないPC作業や試験勉強でストレスを感じた時に、好きなカフェや落ち着いた空間に環境を変える事で作業や勉強が捗りました。 その理由として、好きな場所や景色など目から見たものが、視覚情報を介して脳へ伝わり、オキシトシンの分泌される。また、好きな食べ物、飲み物から味覚神経を介してオキシトシンが分泌される。さらに、好きなにおいを嗅ぐ事で嗅神経を介してオキシトシンが分泌される。 それ以外にも様々な五感刺激や心理的刺激によりストレスを緩和する事が出来ます。 健康になるための方法は治療以外にも様々な選択肢があり、人それぞれ。 楽しく、継続出来る安心で安全な暮らしを考えていけたら嬉しいです。 もし他にもこんな事が知りたい!というものがあれば詳しく発信していきたいと思います! 最後まで読んで頂きありがとうございました✨