毎日ごはん100杯食べてます 配信日: 2020-05-11 19:14:24 こんばんは。 小麦より断然"米派"の松浦です。 ======== 【4/27再入荷】 大人気のウイルス対策にピッタリな携帯用のアイテムが再入荷しました。 (カニューラの除菌でうちはよく使っています!) 厚労省厚労省のウイルス対策マニュアルでも、 介護施設や保健所でのウイルス対策としても紹介されている成分が使われています。 3本セット https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?itemCd=23450251014501 5本セット https://ecsp.tsuku2.jp/viewDetail.php?itemCd=70054251224102 ======== 炭酸が苦手なのもあって (昔からうまくげっぷができないw) なので 最初の乾杯は とりあえずビールは避けて とりあえず日本酒からスタートします。 (はい、お酒はあんまり強くはないです) 熊本出張に行ってからというもの 米焼酎にもはまってしまい。。 現地で飲んだのもあるけど めちゃくちゃ美味いし、 〆鯖とのマリアージュが抜群でした(よだれ) 3150ですw 僕たち人間は 体内でビタミンCが生成できなくなってから 酸化=老いからの死が始まってると言われています。 皆さんが聞きなじみがある言葉でいうと "活性酸素" これが老化に大きく関与しています。 美の天敵 みたいなイメージをもたれている方もいますよね。 (意識高い女性からはゴキブリばりに嫌われていますw) この活性酸素 どこから生まれているかというと 実は 僕らが呼吸する酸素から生まれている訳なんです。 ちなみに どのくらいの”量”を毎日呼吸しているか知ってますか? 毎日14,400ℓ呼吸しているんですよ。 14,400ℓ 、 、、 、、、 あまりピンとこないと思うんで、 これ ㎏に直すと20㎏なんです。 例えると なんと ごはん100杯分 2ℓペットボトルだと20000本 です。 はい がっつり呼吸してます。 で そのうち酸素が空気中に20% その酸素から2%ぐらいは活性酸素になります。 結論 毎日60ℓほど生まれる訳です。 これを毎日除去していくには、 抗酸化物質を取るのが有効的。 ビタミンACE カテキン ポリフェノール などなど その中でも水素ガスは、 気体なので ダイレクトに 摂取できてます。 サプリは一日〇粒 水素水ではどうやっても1日2ℓぐらいが限界でしょう。 なので 比べると摂取できる量に大きな違いがあります。 あとは 予防医学でも伝えることですが、 浅い呼吸だと筋肉は緊張し、 深い呼吸だと筋肉は弛緩します。 どうせ呼吸を意識するのであれば、 深呼吸を1日3分でいいので意識して、 活性酸素が生まれにくい 免疫力が高い体づくりをしてきましょうね。 次は 酸化も大敵ですが糖化=焦げについても話していきたいと思います。 松浦大典 ======== シェア大歓迎です。 もし僕の考え方に共感してくれそうな お友達がいましたらこのメルマガを紹介してもらえると嬉しいです^^ 健康ネタ以外にも自分の失敗談や恥ずかしい話もちょいちょいしていきます(;^_^A https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000028405 いつもありがとうございます。 ========