《stoneSDの由来》
突然ですが、みなさんにお聞きします!!
『お墓を扱っているのはどんなお店ですか?』
多くの方の答えは…【石材店】でしょう。
突然ですが、みなさんにお聞きします!!
『お墓を扱っているのはどんなお店ですか?』
多くの方の答えは…【石材店】でしょう。
その通りですね!!
お墓や石材を専門に取り扱っているのが石材店です。
私も【□□石材店】という屋号も考えましたが、
『お墓だけじゃない、石材の多様性と可能性』を想った時に、
「屋号にも想いを乗せてチャレンジしてみよう!!」
と、《貞岡石材店》を英訳して《stoneSD》としました。
※初期のころに自作した自社ロゴマークです→→→
※初期のころに自作した自社ロゴマークです→→→


《SとDに掛ける想い》
「SDってなに?」と、よくご質問を頂きます。
「貞岡のさだの頭文字です」とお答えしますが、
そこからさらに!!!
そこからさらに!!!
『そのSとDを頭文字にして、
Stone(ストーン)Delight(ディライト)という
キャッチコピーを付けております』
Stone(ストーン)Delight(ディライト)という
キャッチコピーを付けております』
とお答えします。
***********************
Stone = 石・石材
Delight = ~で喜ばせる
***********************
Stone Delight(ストーンディライト)
【石でお客様に喜んで頂く】
そんなキャッチコピーも含めた屋号が
《stoneSD(ストーンエスディー)》です♪
《stoneSD(ストーンエスディー)》です♪
stoneSD(ストーンエスディー) 代表 貞岡優弥
【公式ページ】https://tsuku2.jp/stoneSD