モーレツティファンルーム(masara_didi)
呼ばれて飛び出てドーサ焼きます。ことmasara_didiさん
インドに滞在していた頃、毎日がカレー漬けでカレーがイヤになり、ティファンに救われたそうです。
2022年5月に再び渡印され、1ヶ月に30食以上ティファンを食べて、答え合わせをしました。
そして、帰国後はモーレツドーサ教室から
【モーレツティファンルーム(MTR)】と改名し、より一層本場の味を追求し再現しています。
インドに行かなくても、宇治で本場の味が味わえる。
そのティファンの一つ『ドーサ』を思う存分味わえる教室です。
ティファンとは
豆や米粉、セモリナ粉を発酵させ、その生地を蒸したり、焼いたりしたスナックで、クレープのように焼いた”ドーサ”や蒸しパンのみたいな”イドゥリ”、揚げドーナツのような”ワダ”など、様々なティファンがあり、豆のスープ”サンバル”や、ココナッツやトマトをベースにしたソース”チャトニ”と共に食べるのがインドでは一般的です。
公式Instagram⬇