【 施 術 の 流 れ 】

①カウンセリング
・施術のゴールを設定します。
・そのために今の体調不良の原因を探る必要があります。
・なるべく詳しくお話を伺い、施術の内容を説明させていただきます。
・そのために今の体調不良の原因を探る必要があります。
・なるべく詳しくお話を伺い、施術の内容を説明させていただきます。

②痛くない足つぼ
・弱めの台湾式足つぼです。道具は使わず、手のみを使い施術します。
・足つぼで得られる深いリラックスが、ストレスで乱れた自律神経を整えます。
・足を整えることは「歪みの記憶」をリセットする意味もあり、整体の施術効果が持続します。
・足つぼのみでも受けたわります。角質ケアとセットにもできます。
・足つぼで得られる深いリラックスが、ストレスで乱れた自律神経を整えます。
・足を整えることは「歪みの記憶」をリセットする意味もあり、整体の施術効果が持続します。
・足つぼのみでも受けたわります。角質ケアとセットにもできます。

③全身もみほぐし
・筋肉のコリをほぐしていきます。
・関節の可動域が広がり、身体が軽くなります。
・肩こりや腰痛など、お疲れの箇所によってほぐす箇所が変わります。
・骨盤矯正や足つぼが苦手な方は、ほぐしのみでも承ります。
・関節の可動域が広がり、身体が軽くなります。
・肩こりや腰痛など、お疲れの箇所によってほぐす箇所が変わります。
・骨盤矯正や足つぼが苦手な方は、ほぐしのみでも承ります。

④骨盤矯正
・骨盤の歪みに角度を合わせ、ウェストを捻る事で骨盤を整えます。
・ポキポキと音が鳴ることがありますが、しっかりほぐしてから行うので無痛です。
・骨盤矯正が苦手な方には行いません。
・ポキポキと音が鳴ることがありますが、しっかりほぐしてから行うので無痛です。
・骨盤矯正が苦手な方には行いません。
⑤セルフ整体指導
・健脚棒を使ったセルフ整体をお伝えしています。
・大雑把にですが、5分で歪みは整います。
・整えてから動くことで、疲れを防ぎましょう。
・整えてから休むことで、疲労回復の効率をあげましょう。
・大雑把にですが、5分で歪みは整います。
・整えてから動くことで、疲れを防ぎましょう。
・整えてから休むことで、疲労回復の効率をあげましょう。