琇華しゅうか|熊本県のきくらげ・どんこ(椎茸)専門通販

会社案内

合同会社 琇華は熊本県球磨郡あさぎり町にて「きくらげ」の生産・販売を行なっています。
美味しくて安心・安全なきくらげを日常的に食べて欲しいという想いを込めて栽培しています。

きくらげは美容と健康にも力を発揮する食材です。
菌床も人吉産の安心安全な「あさぎりきくらげ」に少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。

↓自社ホームページはこちらから↓
https://www.syuka-a.jp

■あさぎり町の紹介
あさぎり町は熊本県球磨郡の南部にあり、隣県の宮崎県に近い人口15,000人ほどの小さな町です。
町の中央を日本三大急流の一つ「球磨川」が流れ、良質な地下水を使った「球磨焼酎」は米焼酎のブランドとして確立しています。
また、人吉球磨地域は「日本遺産」に認定される文化財の宝庫です。
あさぎり町にも歴史部会神社仏閣、石仏が点在し、酒蔵や民家にはレトロな雰囲気の意思蔵も多く残されています。

■あさぎり町で何かできないか?
住みやすく大好きな町なのですが、高齢化が進み働ける場所も限られています。
女性か高齢者が働けて、美容と健康につながる何かができないか?と思案していた頃、
出会った方から「きくらげの栽培をやってみたら」と声をかけていただきました。
人吉ブランドのきくらげの栽培が2010年にスタートし、国内ブランドとして定着しつつあります。
「澄んだ空気、清流、球磨川の恩恵を受ける扇状地」きくらげ栽培にぴったりな環境の上、軽量なきくらげは高齢者や女性でも扱いやすい。しかも栄養豊富な食材です。
「きくらげなら、あさぎり町の未来につながるかもしれない」「私が目指していた、美容と健康にぴったりの食材!」それが、きくらげ栽培のきっかけになりました。

■美味しくて安心・安全なきくらげを届けたい
きくらげ栽培で大切なのは「室温と湿度調整」
同じハウスの中でも、場所によって日当りも違えば入口付近は外気も入ります。
こまめに空調を調節し、湿度が低いときは上からミストをかけハウス内は常に一定の温度と湿度を保っています。
害虫予防にも気を配っています。
1つの菌床から約3回発芽する「あさぎりきくらげ」
収穫が終わったら、次の発芽に備えて根が残らないようひとつひとつ手作業で丁寧に除去します。
もちろん、選別も人の目で見極めます。
手間ひまのかかる作業ですが、安心・安全に日常的に食べて欲しいという想いを込めて栽培しています。

■女性が元気に働ける環境づくり
まずは女性に都合のいい職場を作りたいと考えました。
都合のいい時間に来て、都合のいい時間に帰る。明日は用事があるから休むもOK。
そうすれば、家庭と仕事の両立も負担なく働けます。短時間なら高齢者でも働くことができます。
たとえ、お小遣い程度の収入だとしても生活に余裕が出来れば、笑顔が生まれます。
こうやって「プラスの輪」が広がる原点を作りたいのです。
そして、ここから生まれる「プラスの輪」を町全体の活気に繋げていきたいという想いがあります。

■食卓にきくらげを目指して
2017年の設立以来、ハウス栽培も試行錯誤しながら生産量を増やしています。
まだまだひよっこですが、お客様から「あさぎりきくらげは美味しいね」と嬉しいお言葉を頂く機会も増えてきました。
もっと上質なきくらげを栽培しようと日々、努力を重ねています。
女性の集団だからこそ、雑談の中から生まれるアイデアがたくさんあります。
きくらげを使ったお惣菜の販売も開始します。
手軽にきくらげが食べられるように、きくらげ料理が食卓に並ぶ日常になることを目指してより一層精進しています。


🌟あさぎりきくらげは、店舗でもお買い求めいただけます!
ホールとスライスを以下の店舗で販売中です。よろしくお願いいたします。

■東京
銀座熊本館 ⇒https://www.kumamotokan.or.jp/ ※毎月第2火曜日(あさぎりの日)

■熊本県あさぎり町
あさぎり物産館 ⇒https://www.asagiri-bussankan.com/
リンパドレナージュサロン庵
おかどめ幸福駅 黒豚カフェ ⇒https://www.town.asagiri.lg.jp/q/aview/188/10841.html

■熊本県人吉市
道の駅人吉/人吉クラフトパーク石野公園 ⇒https://h-craftpark.com/

■熊本県水上村
物産館水の上の市場 水上村 ⇒https://www.vill.mizukami.lg.jp/q/aview/37/83.html

■熊本県熊本市城南町
火の君マルシェ ⇒http://hinokimi-marche.com/

■熊本県八代市
八代よかとこ物産館 ⇒https://yatsushiro-yokatoko.com/


イベントなどでは店頭で試食販売を行うこともあります。
facebookやインスタグラムで随時アップします!

自社ホームページ
▶︎https://www.syuka-a.jp

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

代表挨拶

こんにちは琇華の米谷照香(こめたにてるか)です。

私が生まれ育った球磨・あさぎり町に2016年、琇華を設立しました。

きくらげは美容と健康にも力を発揮する食材です。

菌床も人吉産の安心安全な「あさぎりきくらげ」に少しでも

興味を持っていただけたら嬉しいです。

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

きくらげ栽培への思い

熊本県にはかつて水俣病という公害がありました。
子供のころは周辺に胎児性水俣病(昭和30年世代)の被害に遭われたかたがおり、水俣病について学ぶことがありました。
体内に毒素が入ると健康被害が胎児にまで後々発生することに衝撃を受けました。
そのせいか、子供のころから健康に興味があり、きくらげの健康効果に注目しています。

また、限界集落になりつつある自分の地域に職場の提供をして、女性たちの働く場所を作り、女性を元気にすることで集落を元気にしたいという思いと、この地域がきくらげ栽培に適した気候であることからきくらげ栽培事業を始めました。

事業を始めたことにより、きくらげを食べ、身体を動かすようになり、自身がますます健康になっていることを実感します。

きくらげの美容効果でお肌プルプルと人からも褒められますので、皆さんに品質の良いきくらげを提供していくことが使命だと思っております。


熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

食卓にきくらげを目指して

2017年の設立以来、ハウス栽培も試行錯誤しながら生産量を増やしています。
まだまだひよっこですが、お客様から「あさぎりきくらげは美味しいね」と嬉しいお言葉を頂く機会も増えてきました。
もっと上質なきくらげを栽培しようと日々、努力を重ねています。
女性の集団だからこそ、雑談の中から生まれるアイデアがたくさんあります。
きくらげを使ったお惣菜の女性が元気に働ける環境づくり販売も開始します。
手軽にきくらげが食べられるように、きくらげ料理が食卓に並ぶ日常になることを目指してより一層精進しています。

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

あさぎり産の安心安全肉厚な「あさぎりきくらげ」

合同会社 琇華は熊本県球磨郡あさぎり町にて
「きくらげ」の生産・販売を行なっています。
美味しくて安心・安全なきくらげを日常的に食べて欲しい
という想いを込めて栽培しています。
肉厚で食物繊維豊富なきくらげは、腸を整え、腸トラブル解消してくれます。
また、ビタミンDも豊富で免疫力を高め骨を丈夫にしたり筋肉増強にも役立ちます。

女性が元気に働ける環境作り

合同会社琇華で働く方はみんな女性です。
まずは女性に都合のいい職場を作りたいと考えました。
都合のいい時間に来て、都合のいい時間に帰る。明日は用事があるから休むもOK。
そうすれば、家庭と仕事の両立も負担なく働けます。短時間なら高齢者でも働くことができます。
たとえ、お小遣い程度の収入だとしても生活に余裕が出来れば、笑顔が生まれます。
こうやって「プラスの輪」が広がる原点を作りたいのです。
そして、ここから生まれる「プラスの輪」を町全体の活気に繋げていきたいという想いがあります。

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

キクラゲについて

美味しくて安心・安全なきくらげを届けたい

きくらげ栽培で大切なのは「室温と湿度調整」
同じハウスの中でも、場所によって日当りも違えば入口付近は外気も入ります。
こまめに空調を調節し、湿度が低いときは上からミストをかけハウス内は常に一定の温度と湿度を保っています。害虫予防にも気を配っています。
1つの菌床から約3回発芽する「あさぎりきくらげ」
収穫が終わったら、次の発芽に備えて根が残らないよう
ひとつひとつ手作業で丁寧に除去します。
もちろん、選別も人の目で見極めます。
手間ひまのかかる作業ですが、安心・安全に日常的に食べて欲しい、
という想いを込めて栽培しています。 それが、きくらげ栽培のきっかけとなりました。

完全無農薬の証明

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

当社のきくらげが完全無農薬であることの証明をいただきました。
これからも、安心安全なきくらげをお届けします。

戻すと分かる
あさぎりきくらげの良さ!

あさぎりきくらげとスーパーで購入した乾燥きくらげ(輸入品)を同じ条件で戻してみました。
右が琇華のあさぎりきくらげ、左は輸入品です。
あさぎりきくらげの特徴は、パックを開封するとキノコに似たようなきくらげの香りが漂います。
料理に使いやすく食べやすいようにスライスが細かいのも特徴です。

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

それぞれ10gずつお皿に入れます。

お水180ccに浸します。

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

約10分経過。

あさぎりきくらげは膨らんできて水面から出ています。

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

こちらが輸入品きくらげです。


熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

こちらはあさぎりきくらげです

肉付きがしっかりしています。

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

約25分経過。

あさぎりきくらげはお水が見えないくらい膨れて盛り上がっています。

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

最後に戻し汁の違いです。

輸入品は戻し汁が薄くほぼ無臭です。
これは殺虫剤などの薬品が使われているため輸出の際に洗浄
されているそうです。琇華では自然栽培を行っています。
薬品は使わず人の手で除虫を行い天日干しした後、
仕上げに乾燥機を使用しています。
そのため、戻し汁はきくらげ本来の色が出ており、
戻し汁もきくらげの匂いがします。いかがでしたか?
自然栽培のあさぎりきくらげは肉付き・香りが
しっかり残ります。きくらげは脇役のイメージでしたが、
実は主役になれる食材なんですよ。

からだの悩み解消をお手伝い!
「きくらげ」の栄養と効果

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

辛い便秘!きくらげの食物繊維がお手伝い
毎日お通じがあるとお肌の調子もよく、なにより気持ちが明るくなりますよね。
きくらげの食物繊維、実はごぼうやモロヘイヤより多いんです。
女性の悩みで多いのが「腸」のトラブル。

腸トラブル解消にはなんといっても食物繊維ですね!

製薬会社にて粉末にしています

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

琇華の「あさぎりきくらげパウダータイプ」は製薬会社にて加工しており、
きくらげの栄養素を簡単に摂取できるとして、注目されています。
サプリメント感覚で飲みものやスープに入れることはもちろん、
ケーキやクッキーなどに入れてなかなか取りづらい食物繊維を吸収することができます。
味も変わらないのでとても使いやすいです。
水で戻す必要もないのでそのままお使いいただけます。
腸トラブル解消にはなんといっても食物繊維ですね!

食物繊維の種類

食物繊維には2種類あります。水に溶けにくい「不溶性食物繊維」と水に溶ける「水溶性食物繊維」です。
「不溶性食物繊維」は、おなかの中で水分を吸収し膨らむ性質のため、腸を刺激し動かす働きがあります。
便と一緒に有害物質も排出してくれるので、腸をきれいにしてくれます。
不溶性食物繊維が多い食品は、きのこ類、穀類、豆類などです。
「水溶性食物繊維」は、水に溶けるとゼリー状になり、緩やかに移動するので腸内で糖の吸収速度を遅くするとともに、
コレステロールを吸着し排出する効果があります。
水溶性食物繊維が多い食品は、こんにゃく、きのこ類、野菜、果物、海藻などです。
どちらの食物繊維も善玉菌が増え整腸作用があります。

驚きの食物繊維含有量!

文部科学省の食品成分データベースによると「アラゲキクラゲ(乾)」の食物繊維含有量は100gあたり79.5g。なんと8割程なんですよ!
モロヘイヤやごぼうは100gあたり6g以下ですから、いかに多いか分かりますね。
食物繊維の1日の摂取目標量は、成人男性で1日20g以上、成人女性は18g以上となっています。
不溶性の食物繊維は、しっかり噛んで食べるので顎にも歯並びにもいいですし、お腹もたまるので食べすぎ予防にも効果的です。
生活習慣病の予防のためにも、きくらげはオススメですよ。

骨粗鬆症予防に効果的

食物繊維と並んできくらげの栄養成分が高いのは「ビタミンD」です。
ビタミンDは、免疫力を高め骨を丈夫にしたり筋肉増強にも役立つ栄養素で、食べ物から摂取するほか、紫外線を浴びることで皮膚から作り出されます。
紫外線も人間には必要なものですが、女性はあまり浴びたくないもの。日差しの強い日は、日傘・帽子・腕カバーなどあらゆるアイテムを使って予防しますよね。
となると日々の食事から摂りたい栄養素です。

きくらげはビタミンDの王様

魚介類に多く含まれるビタミンDですが、すべての食品の中でアラゲキクラゲはビタミンDの含有量がトップです!
ビタミンDは、カルシウムと同時に摂ることで腸管でのカルシウムの吸収が上がり骨を強くします。
女性は、閉経を迎えると女性ホルモンの分泌が低下しカルシウムの吸収が悪くなります。
その結果、骨密度の減少から骨粗鬆症になってしまいます。きくらげには、カルシウムや鉄も多く含まれています。
また、年齢とともに食が細くなるとカルシウムやタンパク質不足になりがちです。きくらげと相性のいい炒め物・揚げ物にすると効率よく摂取できます。

きくらげレシピ

きくらげを使ったお料理のレシピを随時更新中です!
簡単でお手軽に作れるきくらげのレシピをご紹介します。
きくらげは中華、和食、洋食と幅広くお料理に使える健康食材です。
普段のお料理のアクセントや食感だけではなく、きくらげがメインのお料理も更新していきます。

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

☆白和え 4人分
【材料】
木綿豆腐 1丁
練りごま 大さじ2
砂糖 大さじ2
薄口しょうゆ 大さじ1/2
塩 少々
ほうれん草 1/2束
きくらげ 3枚
人参 1/5本
【作り方】
1. 人参ときくらげは3~4㎝の千切りにしておく。
2. お湯を沸かし、塩を小さじ1入れほうれん草を1分ほど湯がき冷水にとり4センチに切っておく。
3. 小鍋にだし汁100㏄、薄口しょうゆ小さじ2強、
みりん小さじ2強を入れきくらげと人参を火にかけ3〜4分にて火をとめる。
4. 豆腐の水切りをしたら、練りごま、砂糖、薄口しょうゆ、塩を入れよく混ぜる。
5. 具材を固く絞り白和えの衣をヘラなどでさっくりと混ぜ合わせる。










豚肉との相性もバッチリ!
簡単に作れる琇華特性ポン酢の作り方
材料(約500cc)

柑橘系のしぼり汁 100cc
柑橘系なら、ゆず、みかん、晩柑、デコポンなどなんでもOK
お酢 80cc
濃口醬油 210cc
料理酒 50cc
みりん 50cc(お好みで)
昆布 5cm角
かつお節 5g ※昆布、かつお節がないときは顆粒のだしでOK

材料を混ぜ合わせて2日ほど寝かせたらおいしいポン酢の出来上がりです。 冷蔵庫で保管し、2週間ほどで使い切ってください。

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳


【材料】
ちくわ 10本
乾燥きくらげ 20g
キャベツ千切り 200g
ふたばの朝鮮漬けの元 適量
小麦粉 適量
卵 2個
パン粉 適量

【作り方】
1.フライパンに油をひき、キャベツがしんなりするまで炒める。
2.戻したきくらげを入れ、炒め朝鮮漬けの元を入れ味を整える。
3.ちくわに具を詰め小麦粉、卵、パン粉の順で付ける
4.180℃の油で揚げきつね色になればOK

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

☆肉巻き 2人分
【材料】
豚肉ロース 4枚
きくらげ 6枚
人参 40グラム
アスパラガス 2本
小麦粉 少々
塩、コショウ 適量
【作り方】
1.人参はスティック状に切り、アスパラガスと茹でておく。
2.肉2枚を斜めに広げ、その上にきくらげ3枚を置く。
3.その3分の1くらいのところに人参、アスパラガスを置き手前からクルクルと巻き、巻き終わりに小麦粉をつけて爪楊枝で留める。
4.フライパンを熱し、よく火を通す。
5,塩コショウで味を調える。

子供さんには、焼肉のたれやすき焼きのたれも良いでしょう。

熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

☆きくらげパスタ 2人分
【材料】
スパゲティー 160グラム
きくらげ 60グラム
豚肉 100グラム 長ねぎ 半分
ポン酢 大匙2〜3
大根おろし 適量
大葉 2枚
【作り方】
1. きくらげと豚肉は一口大に切り炒め、火が通ったら長ねぎを入れる。
2. そこに茹でたパスタを入れてポン酢を入れて味をみる。全然入れずにこまめに調整する。まろやかなポン酢がよいです。
3. 皿に盛り付け少し絞った大根おろしと千切りにした大葉を飾ります。


熊本県球磨郡あさぎり町 キクラゲ きくらげ 木耳

常温・冷蔵保存の生きくらげは30秒ほど、冷凍は1分ほど熱湯で茹でて使います。
食べやすい大きさにカットします。
お好きな野菜と一緒の盛り付けてください。

あさぎり町で何かできないか?

住みやすく大好きな町なのですが、高齢化が進み働ける場所も限られています。
女性や高齢者が働けて、美容と健康につながる何かができないか?と思案していた頃、出会った方から「きくらげの栽培をやってみたら」と声をかけていただきました。
人吉ブランドのきくらげの栽培が2010年にスタートし、国内ブランドとして定着しつつあります。
「澄んだ空気、清流、、球磨川の恩恵を受ける扇状地」きくらげ栽培にピッタリな環境のうえ、軽量なきくらげは高齢者や女性でも扱いやすい。
しかも栄養豊富な食材です。
「きくらげなら、あさぎり町の未来につながるかもしれない」
「私が目指していた、美容と健康にピッタリの食材!」
それが、きくらげ栽培のきっかけとなりました。

あさぎり町の名所ご案内

岡留熊野座神社

鎌倉時代に創建された幸福の神様!!
岡留公園に隣接する森の中にあります。社殿は昭和6年に造営。弘安4年(1280)に相良藩第三代藩主頼俊により建立され蒙古襲来の際に敵国の降伏と国家の保安を祈願したと伝えられています。

谷水薬師

日本七薬師の一つ。
御開帳は春秋彼岸の中日と土用丑の日に限られ参拝者は多い。もと谷水山東圓寺の金堂で、応永32年(1425年)上村氏没落の時兵火にかかり、また、明治30年には失火により全焼。その後(明治33年)に再建。伝えでは、聖武天皇の御代、行基菩薩の創建。また桓武天皇勅願の造営という。谷水川と杉の大木に囲まれた堂域は独特な幽玄の世界を醸し出している。

あさぎり琇華 Facebookページ


あさぎり琇華 Instagram

あさぎり琇華 動画